土木学会2025年11月新刊のご案内『山崎エリナフォトエッセイ集 土木-100年後の日本を支える「人の力」』

土木学会2025年11月新刊のご案内『土木-100年後の日本を支える「人の力」』

土木学会誌編集委員会から、『土木-100年後の日本を支える「人の力」』が発刊され、好評発売中です。

本書は、2023–2024年に土木学会誌に掲載された写真とエッセイを一冊に仕立てたフォトエッセイです。橋梁点検やダム建設、道路工事、川の清掃活動など、土木の現場は幅広く、その舞台に立つ多様な人々が登場します。モノクロで表現された表情や仕草には、人々の誇りや営みの息づかいが刻まれています。技術の背景にある人間の存在をとらえることで、土木の幅広さと奥行きを示す一冊です。

(書籍情報)
■著者:山崎エリナ / 編集:土木学会誌編集委員会
■定価:3,630円(本体3,300円+税)
■ISBN 978-4-8106-1143-4

購入については下記をご参照下さい:
https://www.jsce.or.jp/publication/detail/detail.asp?id=3481
土木学会会員の方は、会員頒布価格にて本書をお買い求めいただけます。

土木・災害写真帖収録の機関誌『photographers' gallery press no.11』刊行のご案内

写真収録! 「関東大震災直後の鉄道」「大規模な土砂災害」「近代最大級のトンネル工事」

このたび、土木図書館所蔵品を含む、震災・土木写真帖を収録した機関誌を刊行いたしました。

「関東大震災直後の鉄道」「大規模な土砂災害」「近代最大級のトンネル工事」を記録した3つの写真帖を、200ページにわたって収録しています。また写真帖の解題・分析論考のほか、震災についての対談(長谷見雄二氏×中谷礼仁氏)などを掲載しています。
ぜひご高覧いただきたく、ご案内させていただきます。

●収録写真帖
『大正十二年九月一日 關東地方 大震火災記念寫真帖』:関東大震災直後の鉄道(線路や駅など)の被害状況を記録
『昭和九年七月 新潟土木出張所管内 直轄工事被害状況寫真』:土木図書館に寄贈された青山士氏所蔵の工事被害記録
『熱海線丹那隧道工事寫真帖』:東海道線丹那トンネルの工事記録

◎『photographers' gallery press no.11』
B5判/328頁/2940円(税込)

▼詳細・ご注文はこちら
http://pg-web.net/home/information/press11/index.html

西山芳一写真展「SADO MINE 佐渡鉱山」開催のお知らせ


西山芳一写真展  「SADO MINE  佐 渡 鉱 山」 開催のお知らせ

土木写真家として知られる西山芳一氏が、佐渡鉱山を対象に写真展を開催いたします。
ぜひお立ち寄りください。

 会場:フレームマン エキシビジョンサロン銀座
 開催日:2011/8/12(金)~25(木) 10:00~19:00 (8/21(日)のみ休館)
     (初日12:00OPEN・最終日17:00CLOSE)