住宅・社会資本分野における研究職員を公募します

国土技術政策総合研究所は、「国土を強靱化し、国民のいのちと暮らしをまもる研究」、「社会の生産性と成長力を高める研究」、「快適で安心な暮らしを支える研究」の3つの重点分野を設定して、住宅・社会資本整備に関する調査・研究を行っています。
本日から、博士の学位取得者(取得見込み含む)を対象として、
① 最先端のインフラ政策や現場ニーズに直結する5つの研究課題に従事する任期付研究員
② 住宅・社会資本に関する2分野における様々な研究課題に従事する研究職員(任期なし)
を募集します。

① 任期付研究員
<研究課題>
1. 地域特性の変化に適応するフレキシブルな水道・下水道技術に関する研究
(上下水道研究部 能登上下水道復興支援室 研究官)※1
2. ICT・AI技術とビッグデータを活用した幹線道路ネットワークの常時交通量推定・将来渋滞予測手法及びパフォーマンス向上手法に関する研究
(道路交通研究部 道路研究室 研究官)
3. 道路交通騒音の予測手法と対策技術に関する研究
(道路交通研究部 道路環境研究室 研究官)
4. 道路ネットワークの強靱化に資する道路構造物の設計法に関する研究
(道路構造物研究部 構造・基礎研究室 研究官)
5. グリーンインフラとしての緑地における生物多様性の評価及び緑地の保全管理に関する研究
(社会資本マネジメント研究センター 緑化生態研究室 研究官)
<任用期間> 令和8年4月1日※2~令和11年3月31日
<応募締切> 令和7年11月28日(金)
<公募詳細> https://www.nilim.go.jp/lab/bbg/ninki/index.html
※1 石川県七尾市内勤務
※2 研究課題1については、採用日を令和8年2月1日まで繰上げ可能

② 研究職員(任期なし)
<研究室・職名>
1. 土砂災害研究部 土砂災害研究室 研究官(1人)
2. 建築研究部 構造基準研究室 研究官(1人)
<採 用 日> 令和8年4月1日
<応募締切> 令和7年11月28日(金)
<公募詳細> https://www.nilim.go.jp/lab/bbg/senkou/index.html