コメントを追加
コメントする上での重要事項
- 内容を的確に表した表題をつけてください。
- テーマ、論点に沿ったコメントをつけてください。
- 投稿する前に他の人のコメントを読んで、内容の単純な重複を避けるようにしてください。
- コメントは投稿後に修正および削除できませんので、プレビューボタンを使って間違いがないか確認してください。
ユーザ登録またはコメントの投稿に問題が発生した場合は、システム管理者へ問い合わせしてください。
コメントする上での重要事項
ユーザ登録またはコメントの投稿に問題が発生した場合は、システム管理者へ問い合わせしてください。
構造物の2段積みは禁止ではありません。計算上成り立てば問題ないですし、そんな計算例を示した書籍もありました(今、あるかどうかは知りません)
ただし、規程の限界高さになっている積みブロックの直上(土圧も荷重も掛かるの意)にL型擁壁を設置するなどあり得ないでしょうね。
それらは擁壁工指針などには書いていません。先に書いたとおり、応用書籍から得るしかありません。
図面等を見ていないので詳しくは分かりませんが、大体、輪荷重(要するに活荷重)の影響など取るに足りないレベルだと思いますよ。
余談、災害対策との話だったと思います(要するに災害事業費で行う)。査定後は出来る事は限られると思います(予算取り要件を大きく変えるやり方は出来ない)。