
耐震設計上の基盤面を決定するために地質調査で基盤層(砂質土であればN値50以上、粘性土であれば、N値25以上)を確認すると思いますが、その層が層厚何mまであることを確認するかが、どの基準にも書いていない気がします。
一般的には、5m確認だと思いますが、何かの基準に載っているのでしょうか?
耐震設計上の基盤面を決定するために地質調査で基盤層(砂質土であればN値50以上、粘性土であれば、N値25以上)を確認すると思いますが、その層が層厚何mまであることを確認するかが、どの基準にも書いていない気がします。
一般的には、5m確認だと思いますが、何かの基準に載っているのでしょうか?
コメントする上での重要事項
ユーザ登録またはコメントの投稿に問題が発生した場合は、システム管理者へ問い合わせしてください。