
橋梁の震度算出や動的解析の上部工諸量について教えてください。
鋼非合成鈑桁の場合の橋軸方向モデルは主桁のみの面積、剛性を考慮する
としていたのですが、非合成でもRC床板の剛性も加えて考慮するのが
普通でしょうか。下部工危険側になるようにおもうのですが。
橋梁の震度算出や動的解析の上部工諸量について教えてください。
鋼非合成鈑桁の場合の橋軸方向モデルは主桁のみの面積、剛性を考慮する
としていたのですが、非合成でもRC床板の剛性も加えて考慮するのが
普通でしょうか。下部工危険側になるようにおもうのですが。
コメントする上での重要事項
ユーザ登録またはコメントの投稿に問題が発生した場合は、システム管理者へ問い合わせしてください。