
鉄筋工です。
先日、現場の監督さんと、壁に取り付けるスペーサーのピッチの話をしました。
壁には平米2個という決まりがあり、どんなピッチで取り付ければいいか聞いたら、縦にも横にも750ミリだと平米2個にならないから、縦は750ミリピッチ、横に625ピッチで付ければ計算上平米2個になるって言われました。電卓叩いて計算してましたが、一体どのような計算の仕方をしていたんでしょうか?
教えて下さい!
鉄筋工です。
先日、現場の監督さんと、壁に取り付けるスペーサーのピッチの話をしました。
壁には平米2個という決まりがあり、どんなピッチで取り付ければいいか聞いたら、縦にも横にも750ミリだと平米2個にならないから、縦は750ミリピッチ、横に625ピッチで付ければ計算上平米2個になるって言われました。電卓叩いて計算してましたが、一体どのような計算の仕方をしていたんでしょうか?
教えて下さい!
コメントする上での重要事項
ユーザ登録またはコメントの投稿に問題が発生した場合は、システム管理者へ問い合わせしてください。