
お世話になります。
道路橋示方書(下部工編)により、基礎地盤の極限支持力の算出を行う際に、入力する各条件数値について、基本的な事項を教えて下さい。
尚、計画構造物は、擁壁(土留め)とBOXカルバート(埋設)です。
?根入れ数値 DfとDf'の違い。
擁壁の場合、重力と逆T式擁壁それぞれのDf、Df’の取り方を教えて下さい。
BOXの場合、Df=Df'として良いですか。(地表面は、水平とします)
お世話になります。
道路橋示方書(下部工編)により、基礎地盤の極限支持力の算出を行う際に、入力する各条件数値について、基本的な事項を教えて下さい。
尚、計画構造物は、擁壁(土留め)とBOXカルバート(埋設)です。
?根入れ数値 DfとDf'の違い。
擁壁の場合、重力と逆T式擁壁それぞれのDf、Df’の取り方を教えて下さい。
BOXの場合、Df=Df'として良いですか。(地表面は、水平とします)
コメントする上での重要事項
ユーザ登録またはコメントの投稿に問題が発生した場合は、システム管理者へ問い合わせしてください。