コメントを追加

#2637

周方向に巻き立てた炭素繊維の場合、窪み(入隅)部分の炭素繊維が地震時にまっすぐになろうとしますので、剥れることが予想されます。同時に本来補強となる垂直方向の炭素繊維まで剥れることも考えられます。そこで対応が2つ考えられます。
?窪み部にアンカープレートで固定する。
?窪み部の山形となっている頂上で、シートの縁を切る(理由:周方向シートは、鉛直方向シートに対する剥れ防止のためにあり、これが悪さするようでは意味がない。窪み部頂上で縁を切る事で、地震時の共剥れを防ぐ。また、頂上部で縁を切れば、引っかかる恐れが少ない。ただし、発注者の了解が必要と思われる。)
一般的には?が多いでしょう。

匿名で投稿する場合は空欄にしてください。

Filtered HTML

  • ウェブページのアドレスとメールアドレスは自動的にリンクに変換されます。
  • 使用できるHTMLタグ: <a href hreflang> <em> <strong> <cite> <blockquote cite> <code> <ul type> <ol start type> <li> <dl> <dt> <dd>
  • 行と段落は自動的に折り返されます。
CAPTCHA
画像CAPTCHA
画像内に表示されている文字列を入力してください。
この質問はあなたが人間の訪問者であるかどうかをテストし、自動化されたスパム送信を防ぐためのものです。

コメントする上での重要事項

  • 内容を的確に表した表題をつけてください。
  • テーマ、論点に沿ったコメントをつけてください。
  • 投稿する前に他の人のコメントを読んで、内容の単純な重複を避けるようにしてください。
  • コメントは投稿後に修正および削除できませんので、プレビューボタンを使って間違いがないか確認してください。

ユーザ登録またはコメントの投稿に問題が発生した場合は、システム管理者へ問い合わせしてください。