鋼橋 塗装塗り替えについて

現在、発注者より鋼橋の塗装塗り替えの際の、処理について質問されています。
①鋼橋の塗装塗り替えにおいて、下地処理でケレンを行うのですが、ケレンにより 発生した旧塗膜材の産廃処理について、法規制や処理方法等の資料等を ご存じないでしょうか?資料等を教えていただきたいです。
②素地調整の判定において、詳細な発錆面積が不明な場合、
 1~3種の判別を行う資料等をご存じないでしょうか?

よろしくお願い致します。

過去の道路橋示方書について

昔(昭和40年代)の鋼道路橋示方書について質問です。
過去の鋼道路橋示方書が手元になく、不明です。

インターネットより検索して昭和31年の道路橋示方書の床版の設計を確認しました。
輪荷重載荷位置が現在と違い、地覆から50cmとなっていました。
いつの道路橋示方書の改定段階で、現在の25cmとなったのでしょうか。

ご存知の方いらっしゃいましたら、教えて下さい。
よろしくお願い致します。