ボックスカルバートや橋梁下部構造のウイングの補強筋についての質問です。 補強筋は側壁側に2~3m、あるいは3mの長さを確保するようにと記述されている文献が見られるのですが、翼壁側にはどれだけの長さを確保すればいいのでしょうか。また、それはどの文献で見つかりますか。 コメントを追加 コメント #7796 Re: ウイング補強筋について フックで15φ。 カルバート工指針のP136の絵を見て分かりませんか? 返信 #7799 Re: ウイング補強筋について 申し訳ありません、質問があいまいでした。 「翼壁側の長さを〇〇以上確保すればよい」のような記述はあるのでしょうか? 返信
コメント
#7796 Re: ウイング補強筋について
フックで15φ。
カルバート工指針のP136の絵を見て分かりませんか?
#7799 Re: ウイング補強筋について
申し訳ありません、質問があいまいでした。
「翼壁側の長さを〇〇以上確保すればよい」のような記述はあるのでしょうか?