ねじ付溶接スタッドの管理基準について

セクション: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

鋼床版橋についての質問です。鋼製の地覆部にねじ付スタッドを溶接し、防護柵(ベースプレート式ガードレール)を設置する工事を行います。
土木工事施工管理基準によるとスタッド溶接の必須試験として引張試験と曲げ試験を行うことになっています。
これは頭付きスタッドジベルを意味していると思うのですが、ねじ付スタッドにて同様の管理を行うことができるのか、
試験方法・試験基準があれば御教授願います。

コメント

ユーザー 匿名投稿者 の写真

ねじ付きスタッドと言っても先端の溶接部分はねじではありません、もし先端もねじでしたら使用はできません

ユーザー 匿名投稿者 の写真

ケースバイケース

http://www.ha-do.co.jp/publics/index/48/

溶接材料にはスタッドとフェルールがあります。スタッドは用途あるいは形状により、ねじ付き溶接スタッド(以下ねじ付きスタッドと呼びます。)と頭付きスタッドに大別しています・・・・

ユーザー 匿名投稿者 の写真

 質問投稿者です。
 参考になりました。ググりが足りませんでした。ありがとうございました。