橋台杭基礎の荷重分担について

セクション: 
|
トピックス: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

道路橋示方書 下部構造編 P.351 12.3杭の配列で

杭の配列は、杭基礎上の橋台又は橋脚の形状や寸法、杭の寸法や本数、群杭の影響、施工条件等を考慮し、長期の持続荷重に対して均等に荷重を受けるよう定めるものとする。

とありますが現在、設計している橋梁の橋長コントロールポイントが前フーチング前面になっているため前フーチング幅の決定根拠を上記の道示の記述をもとに設定しようと思っています。

ただ、橋台の場合だと均等に荷重を受けるように定めるのは無理があるわけですが、前後の荷重分担比率がどの程度までなら均等とみなせるのでしょうか。

また、橋梁で杭基礎となった場合、上記の項を念頭において皆さんは設計を進めているでしょうか。

意見をよろしくお願いします。

コメント

ユーザー 匿名投稿者 の写真

橋台の場合は、杭基礎でも直接基礎でも均等はつかしい

直接基礎の安定上条件でもあるように、長期荷重にたいしては底面反力分布を台形とします

杭基礎も同様にかんがえればよいのです