独立行政法人役員を公募します(水資源機構)
国土交通省において、下記役員ポスト(理事長1名)の公募を、令和7年11月14日(金)より開始しましたのでお知らせ致します。
なお、詳細につきましては、国土交通省のホームページに掲載しております。
皆様からのご応募をお待ちしております。
《公募の概要》
(1)公募ポスト(1法人、1名(常勤))
・独立行政法人 水資源機構 理事長 1名(大臣任命)
....続きを読む
国土交通省において、下記役員ポスト(理事長1名)の公募を、令和7年11月14日(金)より開始しましたのでお知らせ致します。
なお、詳細につきましては、国土交通省のホームページに掲載しております。
皆様からのご応募をお待ちしております。
《公募の概要》
(1)公募ポスト(1法人、1名(常勤))
・独立行政法人 水資源機構 理事長 1名(大臣任命)
....続きを読む
当研究所では、下記の公募を開始しましたのでご案内します。
職 名:寒地道路研究グループ 雪氷チーム
主任研究員もしくは研究員
勤務場所:国立研究開発法人土木研究所 寒地土木研究所(札幌市)
募集人員:1名程度
職務内容:雪氷災害、防雪工学、雪氷工学、雪氷学のいずれかまたは複数の分野に
関連する研究活動、および関連する技術指導、成果の普及等を行う。
着任時期:2026年4月1日以降のできるだけ早い時期
応募締切:2025年12月10日(水)17時必着
待遇等、詳しくはリンク先をご覧ください。
https://www.ceri.go.jp/recruit/career/sougousyoku.html
国総研は、「国土を強靱化し、国民のいのちと暮らしをまもる研究」、「社会の生産性と成長力を高める研究」、「快適で安心な暮らしを支える研究」の3つの重点分野を設定して、住宅・社会資本整備に関する調査・研究を行っています。
今般、河川、土砂災害の研究分野で、国総研でともに働く任期付研究員を募集します。
詳細については、「任期付研究員(つくば)公募情報」のページ(下記URL)をご覧ください。
https://www.nilim.go.jp/lab/bbg/ninki/index.htm
(公募開始)令和6年12月20日(金)
(応募締切)令和7年1月31日(金)
(対象研究室及び研究課題)
1.河川研究部 水循環研究室 研究官(1人)
「洪水予測技術・ダム操作意思決定支援技術の高度化に関する研究」
2.土砂災害研究部 砂防研究室 研究官(1人)
「山地流域における豪雨時の生産土砂量の気候変動に伴う変化に関する研究」
国土技術政策総合研究所は、「国土を強靱化し、国民のいのちと暮らしをまもる研究」、「社会の生産性と成長力を高める研究」、「快適で安心な暮らしを支える研究」の3つの重点分野を設定して、住宅・社会資本整備に関する調査・研究を行っています。
今般、水道の研究分野で、国総研でともに働く研究員を募集します。
詳細については、「選考採用 研究員(つくば)公募情報」のページ(下記URL)をご覧ください。
https://www.nilim.go.jp/lab/bbg/senkou/index.htm
【公募開始】令和6年11月18日(月)
【応募締切】令和6年12月27日(金)
【対象研究室及び研究課題】
上下水道研究部 水道研究室 研究官 1名
「水道水の安全性・快適性の評価及びその確保のための浄水処理技術に関する研究」
※厚生労働省から国土交通省への水道整備・管理行政の移管に伴う組織改正により、実際
に所属する組織名・職名は変更・追加の可能性あり。
国土交通省において、令和3年12月16日(木)まで公募を行っておりました下記役員ポスト(理事長2名)につきましては、
令和4年1月17日(月)まで追加公募を行うこととしましたのでお知らせいたします。
なお、詳細につきましては、国土交通省のホームページに掲載しております。皆様からのご応募をお待ちしております。
《公募の概要》
(1)公募ポスト(2法人、2名(常勤))※別添参照
・国立研究開発法人 土木研究所 理事長 1名(大臣任命)
・独立行政法人 水資源機構 理事長 1名(大臣任命)
(2)提出書類 及び 申込方法
・郵送の場合
所定の提出書類一式(履歴書、自己アピール文書、返信用封筒)を簡易書留扱いで、
国土交通省の担当あてに郵送して下さい。
・メールの場合
所定の提出書類一式(履歴書、自己アピール文書)を、
国土交通省の専用アドレス(hqt-jinji02@mlit.go.jp)あてにお送りください。
・応募期限:令和4年1月17日(月)必着(※メールの場合は18時必着)
(3)選考方法
一次選考(書類選考)、二次選考(面接審査)を実施し、選考委員会の審議を経て、
国土交通大臣が任命します。(令和4年4月任命予定)
(4)国土交通省 役員公募ホームページ
・国土交通省HP:https://www.mlit.go.jp/page/kanbo03_hy_000006.html
国土交通省において、下記役員ポスト(理事長2名)の公募を、令和3年11月19日(金)より開始しましたのでお知らせ致します。
詳細につきましては、国土交通省のホームページに掲載しております。皆様からのご応募をお待ちしております。
《公募の概要》
(1)公募ポスト(2法人、2名(常勤))
・国立研究開発法人 土木研究所 理事長 1名(大臣任命)
・独立行政法人 水資源機構 理事長 1名(大臣任命)
(2)提出書類 及び 申込方法
・郵送の場合
所定の提出書類一式(履歴書、自己アピール文書、返信用封筒)を簡易書留扱いで、国土交通省の担当あてに郵送して下さい。
・メールの場合
所定の提出書類一式(履歴書、自己アピール文書)を、国土交通省の専用アドレス(hqt-jinji02@mlit.go.jp)あてにお送りください。
・応募期限:令和3年12月16日(木)必着
(3)選考方法
一次選考(書類選考)、二次選考(面接審査)を実施し、選考委員会の審議を経て、国土交通大臣が任命します。(令和4年4月任命予定)
(4)国土交通省 役員公募ホームページ
・国土交通省HP:https://www.mlit.go.jp/page/kanbo03_hy_000006.html
特許庁は「世界最速・最高品質の特許審査の実現」のため、昨年度に続き、平成27年度採用任期付職員の募集を10月23日(木)16:00から実施しました!
募集の概要は以下のとおりです。
1.募集人数及び採用予定分野
募集人数は別途募集する特許庁任期付職員(特許審査官)と合わせて数十名程度です。
採用予定分野は以下のとおりです。
分野ア 物理・計測・分析(診断装置を含む)・光学(光学材料を含む)
分野イ 建築・土木・資源・アミューズメント
分野ウ 機械(材料力学を含む)・制御・航空
分野エ 化学(バイオテクノロジー、薬学、材料(素材)を含む)
分野オ 電気・電子(半導体を含む)・情報・通信
2.応募資格
原則として、理工、生物等の技術系の学士号以上の学位を取得した後、研究開発業務経験又は知的財産業務経験を通算4年以上有していることが必要です。
3.募集締切り
12/19(金)必着
4.説明会の開催
東京:11/9(日)、11/22(土)、12/14(日)特許庁
大阪:11/2(日)天満研修センター、12/7(日)未定
福岡:11/3(月祝)福岡県中小企業振興センター
北海道:11/16(日)北海道自治労会館
名古屋:11/30(日)名古屋駅オフィスパーク菱信ビル
詳しくは下記特許庁HPを御覧ください。
http://www.jpo.go.jp/index/saiyou/index.html
※注意事項
平成27年度に係る予算は要求中であるため、本募集内容は、予算成立後に正式なものとなります。
<お問い合わせ先>
特許庁審査第一部調整課 任期付職員採用担当
電話 03-3581-1101(内線3119)
03-3501-0738(直通)