コンクリートの嵩上げ厚の設定

セクション: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

厚さ200mmのコンクリートを打設したのですが、3ヶ月で20mmほど沈下してしまいました。
補修工事をしたいのですが、20mmではコンクリートの施工が不可能なので表面をはつって嵩上げをすることとしました。このときのはつりは、何mm行えばよいのでしょうか?
(打設したコンクリートは骨材40mmです)
コストも考慮し、骨材を20mmにし出来るだけ嵩上げ厚を少なく抑えたいのです。
よろしくお願いいたします。

コメント

ユーザー 匿名投稿者 の写真

コンクリートの状態にもよるが・・・10mm程度が一般的です

ユーザー 匿名投稿者 の写真

コメントありがとうございます。
「コンクリートの最小厚は骨材の最大寸法の2〜2.5倍が必要である」とのことから
20mmの骨材だと50mm打設することで良いのかと思ったのですが、
「コンクリートの骨材は部材厚の1/4必要である」といわれてしまい、80mm厚で
手直し工事をすることになりました。
20mmの沈下では、仕様書の規格値を満足しているのに60mmもはつって80mmの厚さで
コンクリートを打設するのは、どうも納得がいきませんが…
公共事業なのでしょうがないのでしょうか?(愚痴ってすいません)

ユーザー 匿名投稿者 の写真

・粗骨材をいれずにモルタルで処理したらよい

ユーザー 匿名投稿者 の写真

やはりモルタルでしょうね。
20mmから30mm程度の厚さでは、ひび割れが発生します。補修用のモルタルがあります。それを使用すれば、役所もOKしていただけると思いますが?。金額が高目ですので、検討が必要ですが。

ユーザー 匿名投稿者 の写真

コメントありがとうございます。
ポリマーセメントモルタルも検討しましたが、コストに問題ありですね。(汗)
一応役所に相談したところ、公共事業に実績がない工法は採用出来ないとのこと。(涙)
そこでコンクリートには、クラック防止として膨張剤をいれ、打設面にはプライマー処理を
する提案をしたところ、膨張剤とプライマーのメーカーとその施工実績の提出を求められ
ました。膨張剤はすぐに手に入ったのですが、プライマーはメーカーでは無いとのことを伝えると、それは許可出来ない!といわれ…もうどうしたらいいのか(号泣)
最終的には全部打ち換えてくれと言わんばかりです。

ユーザー 匿名投稿者 の写真

プライマーにも色々あります.もう少し探してみることをおすすめします.
膨張材は、湿潤養生が絶対条件です.
施行指針があるはずです。寒い時期は湿潤養生期間が長くなるはずです。管理にご注意ください.

ユーザー 匿名投稿者 の写真

・ポリマーセメントモルタル・公共事業に実績がない工法は採用出来ない

普通に使用されています