補強土壁工初心者です。 初歩的な質問で申し訳ないですがご教授願います。 道路路体を補強土壁工法での構築を計画しております。 補強土壁工法で路体を構築していく場合には、路体の外側には仮設進入路や作業ヤード等は不要でしょうか? 基本的には、構築する路体の幅のなかで作業が可能なのでしょうか。 通常の擁壁なら、型枠を建て込むために擁壁外側に1~2m程度の作業ヤードが必要ですが、補強土壁はどうなのでしょうか? お教えください。 コメントを追加 コメント #8942 Re: 補強土壁の施工について 補強土壁の外側は、人間が作業できる程度のスペースがあれば良いと思います。 基本的に作業は補強土壁の裏側で行います。 とあるメーカーさんになってしまいますが、施工動画がありますので参考になれば幸いです。 https://youtu.be/A6Mm8UiZDh8 返信
#8942 Re: 補強土壁の施工について 補強土壁の外側は、人間が作業できる程度のスペースがあれば良いと思います。 基本的に作業は補強土壁の裏側で行います。 とあるメーカーさんになってしまいますが、施工動画がありますので参考になれば幸いです。 https://youtu.be/A6Mm8UiZDh8 返信
コメント
#8942 Re: 補強土壁の施工について
補強土壁の外側は、人間が作業できる程度のスペースがあれば良いと思います。
基本的に作業は補強土壁の裏側で行います。
とあるメーカーさんになってしまいますが、施工動画がありますので参考になれば幸いです。
https://youtu.be/A6Mm8UiZDh8