波形鋼板ウェブのせん断について

セクション: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

波形鋼板ウェブ橋について教えて下さい。

(1) 張出し施工の波形鋼板ウェブ橋では、通常の張出し施工のPC橋で行われている架設時の検討(斜め引張応力度の検討)については行われていないようですが何故なのでしょう。
(2) 波形鋼板ウェブ橋の終局時はトラス理論が成立しないと聞きましたが、となると桁の破壊形態は鋼材のせん断座屈のみとなるのでしょうか。

よろしくお願い致します。

コメント

ユーザー 匿名投稿者 の写真

(1) 張出し施工の波形鋼板ウェブ橋では、通常の張出し施工のPC橋で行われている架設時の検討(斜め引張応力度の検討)については行われていないようですが何故なのでしょう。

行っています斜めシャイベとして、行われていないととは何を見て言っているのでしょうか

 
(2) 波形鋼板ウェブ橋の終局時はトラス理論が成立しないと聞きましたが、となると桁の破壊形態は鋼材のせん断座屈のみとなるのでしょうか。

波形鋼板ウェブ橋をトラス理論で証明するほうが無理があます、何で今の時代にトラス理論を持ち出すのでしょうか。

ユーザー 匿名投稿者 の写真

アドバイスありがとうございます。
波形鋼板ウェブ橋の架設時の検討については私の知識不足でした。ご指摘いただきありがとうございます。
波形鋼板ウェブ橋の終局時にはトラス理論が成立しないのは分かっています。その上で波形鋼板ウェブ橋のせん断破壊の形態がどのようになるのか教えていただきたかったのですが、どうでしょう?
基本的な質問とは思いますがよろしくお願い致します。

ユーザー 匿名投稿者 の写真

プレストレストコンクリート、橋梁と基礎、
土木学会論文集、土木学会第nn回年次学術講演会報告
コンクリーと工学論文集、プレストレストコンクリート技術研究会シンポジウム論文集
1992年から2002年まで、の中に多くの論文がありますのでそれを参照されたい
波形ウェブの座屈耐力は波形の幾何学形状に大きく左右され、幾何学非線形または
材料非線形どちらが支配的なのかによって、非弾性域域で座屈するか弾性域で座屈
するかがある異方性の材料である。