土木施工現場で、基礎コンクリートの上に門型カルバートを設置するのですが、基礎と門型カルバートの底部との間にゴムを敷いて止水したいのですが、可能なのでしょうか? また、可能ならどのような止水ゴムがあるのでしょうか?
均しコンクリートと構造物との間からの漏水を防ぎたいということでしょうか。 1.止水板 構造物側と均しコンに埋め込む必要がありますが止水板を入れる。 →ゴム製では様々な種類があります。鉄板でも効果があります。 ただし、構造物側の断面に入り込むので発注者の承諾が必要かと思います。 2.均しコンにトラップを設ける →均しコン側に凹を構造物横断方向に作成しておくなど。水圧がかかる場所では完全な止水は難しいと思いますが。 3.止水シール →コーキングタイプ、貼り付けタイプなどいろいろあります。これが無難でしょうか。 水膨張性があります。 4.目地を作っておきシール →建築的な発想です。シール目地を作っておき、コーキングする方法。シーリング材の選定は慎重に行ってください。土木やはとかくウレタン1液製を使いがちですが、建築のワーキングジョイントでは1液製はまず使いません。
ようこそゲストさん
お知らせ 話題 用語解説
コメント
#3652 止水板
均しコンクリートと構造物との間からの漏水を防ぎたいということでしょうか。
1.止水板 構造物側と均しコンに埋め込む必要がありますが止水板を入れる。
→ゴム製では様々な種類があります。鉄板でも効果があります。
ただし、構造物側の断面に入り込むので発注者の承諾が必要かと思います。
2.均しコンにトラップを設ける
→均しコン側に凹を構造物横断方向に作成しておくなど。水圧がかかる場所では完全な止水は難しいと思いますが。
3.止水シール
→コーキングタイプ、貼り付けタイプなどいろいろあります。これが無難でしょうか。
水膨張性があります。
4.目地を作っておきシール
→建築的な発想です。シール目地を作っておき、コーキングする方法。シーリング材の選定は慎重に行ってください。土木やはとかくウレタン1液製を使いがちですが、建築のワーキングジョイントでは1液製はまず使いません。