現在地
ホーム › 間知ブロックを左右に分断する場所打ち階段について間知ブロックを左右に分断する場所打ち階段について
間知ブロックの法面を、左右に分断する、場所打ちのコンクリート階段を施行します。
施行の順番は、どのようにするのがし易いでしょうか?
?間知ブロックを、上まで全て施行し(階段に分断される左右両方)それから階段を施 行する。
?階段を上まで打上げてから、両脇の間知ブロック積みを行う。
?階段と、間知ブロックを、同じスピードで、下から打ち、積み上げて行く。
この中のどれが、施行し易いでしょうか。又、?の間知ブロック先行の場合、階段の入る部分は、やはり木口コンクリートをブロック積み前に、打っておかないとまずいでしょうか?その他、良い方法など有りましたら、ご教授願います。
コメント
#2996 アドバイスになりますでしょうか?
間知ブロックの勾配と階段の勾配が良く分からないので、イメージでお話します.一般的には、間知ブロック1:0.5、階段は1:2という勾配で設計されることが多いと思います.この場合、階段の両脇に構造物が必要であると思われます.
?両脇の構造物が擁壁の場合、両脇の構造物→間知ブロック積み→階段.
?両脇をブロックで巻き込む場合、間知ブロック積み→階段.
?両脇に構造物が出来ない場合(間知ブロックの勾配と階段の勾配が同じの場合)、間知ブロック→階段.
階段が現場内の場合、最後に蹴上がり部分のコンクリートを打設した方が、仕事的にもやりやすく、仕上がりもきれいだと思います.
#3005 Re:アドバイスになりますでしょうか?
有難う御座いました。