踏掛版のアンカーボルトの配置について教えて下さい。 NEXCOの設計要領第二集に記載されている,踏掛版のアンカーボルトについて,D22ctc750と記載されていますが,どのような根拠で決定しているのか資料を探しています。 同程度の鉄筋量であれば,鉄筋径と配置間隔を変更して良い物なのでしょうか?
特に根拠はないはずです。 まーその程度でよかろうぐらいでしょう。 どこもかしこも基準はD22@750となっているはずです。 変更する場合、@750程度であれば問題はないでしょうが、 変える場合はそれ相応の説明を求めらるかもしれません。 それがやっかいだと思いますが、
コンクリート舗装に作用する車両制動荷重による水平力により
PvxFs/Pa/B=0.65→0.75m 125ctcの倍数
径はコンクリート舗装の継ぎ手構造に合わせた 耐久性等が理由
PvxFs/Pa/B=0.65→0.75m は、おかしくないですか?
650mmより小さいピッチにしないと成り立たないと思います。
ようこそゲストさん
お知らせ 話題 用語解説
コメント
#2446 鉄筋
特に根拠はないはずです。
まーその程度でよかろうぐらいでしょう。
どこもかしこも基準はD22@750となっているはずです。
変更する場合、@750程度であれば問題はないでしょうが、
変える場合はそれ相応の説明を求めらるかもしれません。
それがやっかいだと思いますが、
#2452 踏掛版のアンカーボルト配置について
コンクリート舗装に作用する車両制動荷重による水平力により
PvxFs/Pa/B=0.65→0.75m 125ctcの倍数
径はコンクリート舗装の継ぎ手構造に合わせた 耐久性等が理由
#6751 Re: 踏掛版のアンカーボルト配置について
PvxFs/Pa/B=0.65→0.75m
は、おかしくないですか?
650mmより小さいピッチにしないと成り立たないと思います。