土木平面図の測点表記NOからNO間の距離を算出する方法を教えてください

セクション: 
|
トピックス: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

ものすごく基本的なことですが、 土木平面図の測点表記NOからNO間の距離の算出する計算方法を教えて下さい
NOに小数点が入ると混乱してしまいます
たとえばNO.13+11.7~NO.14+18=16.3m
計算式等があるのでしょうか?
また、下記の場合の計算方法
NO.13+11.7から16.3m先の測点がNO.14+18を算出する計算方法
どなたか、教えて下さい。

コメント

ユーザー 匿名投稿者 の写真

土木平面図の測点は、一般的には20mで1点となっています。
(No.13~No.14間の距離は、20.0m)

なので、図で書くと下記のようになります。
【No.13】-----(+11.7m)---【No.14】--------(+18.0m)-【No.15】
|←  11.7m   →|← 8.3m →|←   18.0m   →|← 2.0m→|

従って
No.13+11.7~No.14+18.0m 間の距離は
8.3m+18.0m=26.3m になります。 (16.3mでは無いですね・・・)

式で書けば、
(終点の測点No-起点の測点No)×20[m]-起点のプラス表記[m]+終点のプラス表記[m]

今回の例でいけば、
(14-13)×20[m]-11.7[m]+18.0[m]=26.3[m]
となります。

ユーザー 匿名投稿者 の写真

ありがとうございました
初歩的な質問で失礼しまいた
測点は20mピッチです。
土木図上の誤記のようです
誤記と思わなかったので、計算しても16.3mにならなかったものですから、
計算方法が間違っているのではと思い問合せをしました。
正しい距離は26.3mのようです

ユーザー 匿名投稿者 の写真

技術者掲示板にこんな質問があるとは。。。
先輩とかいないのかな。

ユーザー 匿名投稿者 の写真

参考までに、例えば、No.13+11.7~No.14+8=16.3mもあり得ます。

ユーザー 匿名投稿者 の写真

ブレーキがあるのでは

ユーザー 匿名投稿者 の写真

縦断図を見なさい。