設計要領【道路編】 北陸地方整備局 8-7-2橋面舗装 p8-66 に
”排水性舗装の施工が増加しているが、橋面舗装には冬期路面対策の観点から適用しない”
との記述があるのですが、冬期路面対策とは具体的にはどのようなことでしょうか。
どなたかお教えいただけると助かります。 よろしくお願いします。
排水性舗装は、排水機能により水分を排除しているとともに、 一般に施工されている密粒度舗装に比べ空隙が多いため、 雪が解けづらい、路面凍結しやすい等、走行安全性が劣ると言われています。
回答大変ありがとうございます。 排水性舗装の短所について勉強になりました。 それでは橋梁部ではなく、土工部ではこの短所をどのようにとらえているのでしょうか。 排水性舗装を適用できる基準などありましたら、お教えください。
その基準を出版してる元に公開質問状を出したほうがよいですよ・・・地域によって気象が違うから同じ単語であっても 意味する内容が違う場合があります
ようこそゲストさん
お知らせ 話題 用語解説
コメント
#6532 Re: 橋面舗装について
排水性舗装は、排水機能により水分を排除しているとともに、
一般に施工されている密粒度舗装に比べ空隙が多いため、
雪が解けづらい、路面凍結しやすい等、走行安全性が劣ると言われています。
#6533 Re: 橋面舗装について
排水性舗装は、排水機能により水分を排除しているとともに、
一般に施工されている密粒度舗装に比べ空隙が多いため、
雪が解けづらい、路面凍結しやすい等、走行安全性が劣ると言われています。
#6534 Re: 橋面舗装について
回答大変ありがとうございます。
排水性舗装の短所について勉強になりました。
それでは橋梁部ではなく、土工部ではこの短所をどのようにとらえているのでしょうか。
排水性舗装を適用できる基準などありましたら、お教えください。
#6535 Re: 橋面舗装について
その基準を出版してる元に公開質問状を出したほうがよいですよ・・・地域によって気象が違うから同じ単語であっても
意味する内容が違う場合があります