橋面防水工について

橋面の車道部にシート防水した際、端部にスパイラルパイプを入れたり、入れなかったりしますが、何か基準的な目安があるのでしょうか。縦断勾配がある程度きつければ特に設置する必要もないと思いますが。
また、端部については、舗装厚さ分、防水シートを立ち上げてパイプを設置しますが、シートを立ち上げるほかに目地材を追加設置することもあるのでしょうか。

コメント

#3289

日本道路協会の舗装と防水層
舗装の付属品を販売しているメーカー、中部地方整備局等を参照すれば載っています

#3294

・防水とスパイラルパイプの求められている性能と
何故・・その性能が必要だったのか

水がどのような部分から過程を経てスパイラルシートに達するのか
を考えれば・・・分かると思うが