L型標識柱の設計

いつもお世話になっております。
国交省近畿地方整備局の片持式標識柱の設計について、
道路標識設置基準・同解説(日本道路協会)に準拠して
設計する場合、近畿地整標準図の1/100テーパー柱の扱い
をどう考えればよいでしょうか。地際部の(太い)断面を
計算に用いて、上方が細くなっても1/100程度であれば
許容応力内に収まるという解釈でよいのでしょうか。
ご意見をお聞かせ下さい。

コメント

#3184

ご回答ありがとうございます。
改めて検討してみます。