既設水路の締切壁の設計

セクション
|
タグ

既設水路にコンクリート製の締切壁を施工しなければならなくなりました。
その締切壁の形状を算出(一般に使われている計算式は何か?)したいのでご教授願います。

コメント

#2399

失礼しました。詳細を書き込みます。

水路は側面が石垣で裏がコンクリートで構成しておりt=500
水路の下はコンクリートでt=300の厚みがある構造です。
その水路内の仮設で締切壁を築造します。

[水路の内法]
 上部幅 4364
 下部幅 2400
 高さ  2500
 水路延長 90000
 水位Hw 2000

[水路の内法]
 上部幅 4364
 下部幅 2400
 高   2500
 厚  [計算による]
 鉄筋の有無[計算による]

よって締切壁の構造計算は締切壁にかかる静水圧とコンクリート自重とのバランス計算でいいのでしょうか?
先輩方々すみませんが、ご教授願います。