平成30年度都市再生研究助成事業の対象となる研究の公募のお知らせ

セクション: 
|
タグ: 
ユーザー 匿名投稿者 の写真

平成30年度都市再生研究助成事業の対象となる研究の公募のお知らせ

一般財団法人 民間都市開発推進機構では、若手の研究者を対象に、都市の再生に関する研究を公募し、優秀な研究に対して研究助成を行っています。
詳しくは、一般財団法人 民間都市開発推進機構HP(http://www.minto.or.jp)掲載の「お知らせ」をご覧ください。
応募の締め切りは平成30年9月14日(金)12時です。
http://www.minto.or.jp/common/pdf/urban_info.pdf

平成30年度地球シミュレータ特別推進課題(成果創出加速第2期)の募集

セクション: 
|
トピックス: 
ユーザー 匿名投稿者 の写真

国立研究開発法人海洋研究開発機構では、スーパーコンピュータ「地球シミュレータ」の特別推進課題(成果創出加速第2期)を募集いたします。
「地球シミュレータ特別推進課題」は、地球シミュレータの能力を最大限に活用し,画期的な成果創出の加速を目的として実施するものです。
新たなイノベーション創出や、関連する国の政策等の実現に貢献可能な課題提案も歓迎します。また、若手研究者による課題応募も歓迎します。
各課題ごとにサポート要員を配し,きめ細やかな支援を実施しています。申請に向けたご相談もお気軽にお問い合わせください。
みなさまからのご応募をお待ちしております。

応募締切:平成30年7月31日(火) 17時必着

詳細は以下のURLをご覧ください。

「地球シミュレータ特別推進課題(成果創出加速第2期)募集について」
http://www.jamstec.go.jp/es/jp/project/h30jamstec_sp2.html

問合せ先: 地球情報基盤センター 情報システム部 ES公募係
045-778-5770   es_oubo@jamstec.go.jp

平成30年度山形県立産業技術短期大学校土木エンジニアリング科の教員募集について

セクション: 
ユーザー 匿名投稿者 の写真

山形県立産業技術短期大学校では、平成30年度山形県立産業技術短期大学校土木エンジニアリング科の教員を募集しております。
詳細につきましては、下記URLの教員募集要項を御覧ください。
http://www.pref.yamagata.jp/ou/shokokanko/111007/doboku3011/H30kyouinbos...

【応募期限】
平成30年8月1日(水)必着

【問い合わせ先】
山形県立産業技術短期大学校事務局(担当:髙橋)
電子メールアドレス:takahashinobu@pref.yamagata.jp
電話:023-643-8431

(公社)発明協会 2019年度全国発明表彰募集のご案内

セクション: 
|
トピックス: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

(公社)発明協会 2019年度全国発明表彰募集

■趣旨: 本発明表彰は、皇室から毎年御下賜金を拝受し、我が国における発明等の完成者並びに発明の実施及び奨励に関し、功績のあった方々を顕彰することにより科学技術の向上及び産業の発展に寄与することを目的として行っているものです。

■表彰: 第一表彰区分と第二表彰区分に分けて発明等を募り表彰を行っています。
 【第一表彰区分】
  科学技術的に秀でた進歩性を有し、かつ、顕著な実施効果を挙げている発明等の完成者を対象に以下の賞を贈呈します。
  ・恩賜発明賞(賞状、メダル、発明奨励金200万円)
  ・特別賞(賞状、メダル、発明奨励金最高100万円)
  ・発明賞(賞状及びメダル)
 【第二表彰区分】
  科学技術的に秀でた進歩性を有し、かつ、中小・ベンチャー企業、大学及び公設試験研究機関等の研究機関に係る発明等の完成者に以下の賞を贈呈します。
   ・21世紀発明賞(賞状、メダル、発明奨励金150万円)
   ・21世紀発明奨励賞(賞状、メダル、発明奨励金50万円)

■応募締切:平成30年8月31日(金)消印有効
■詳細情報:http://koueki.jiii.or.jp/hyosho/zenkoku/2019/zenkoku_boshuyoko.html
■お問い合わせ先:公益社団法人発明協会 発明奨励グループ
〒105-0001 東京都港区虎ノ門2-9-14
TEL:03-3502-5431 FAX:03-3502-3485 E-Mail:shourei@jiii.or.jp

【技術文献調査員 募集】特許庁登録調査機関 パソナグループ 未経験者応募可

セクション: 
|
トピックス: 
|
ユーザー パソナグループ【特許庁 登録調査機関】 の写真

特許庁登録調査機関 (株)パソナグループは、土木分野での技術文献調査員を募集致します。(説明会も実施します)

【業務内容】
 特許庁に出願された特許を審査する際に、出願された特許の新規性・進歩性を判断するために、同一、または類似技術がないか調査を行う業務です
 調査する方は、特許庁と同等の検索システムを利用して文献調査を行い、検索報告書を作成し、その検索結果を審査官に対面で説明(対話)頂きます
 特許調査に関しては未経験者でも応募は可能です。土木分野の知識経験があれば応募は可能です。

【勤務地】
 東京(東京駅) 大阪(淀屋橋駅) 静岡(三島) 福岡(博多) [三島・博多は新規で2020年4月迄には開設予定]

【説明会】
◆東京・大阪は、随時ご連絡・ご相談対応致しております
◆静岡(三島) 日時:◇6月29日(金)◇7月6日(金)  各日 A:13:30~14:30  B:19:00~20:00
        会場:パソナ・沼津(静岡県沼津市魚町1 サンフロント7F)
◆福岡(博多) 日時:◇6月28日(木)◇7月12日(木) 各日 A:13:30~14:30  B:19:00~20:00
        会場:パソナ・博多キャリアセンター (博多区博多駅3-2-1 日本生命博多駅前ビル13階)

※静岡、福岡の説明会は、会場の関係にて出席者人数により、日程変更等もありますので、必ず事前にご連絡をお願い致します。

【ご連絡・ご相談・ 申込み先】 株式会社パソナグループ 事業開発部 ナレッジバンク事業 採用担当
 電話:03-6734-1350(東京・三島担当 大角、岩井)  06-7636-6185(大阪・福岡担当:杉江) E-mail : support@pasona-knowledgebank.jp

【URL】詳細については、下記URLをご覧ください。応募等お待ちしております 
 https://pasona-knowledgebank.jp/
 https://career.nikkei.co.jp/company/pasonagroup/jobdetail45132/

第8回地域の交通環境対策推進者養成研修会 ご案内

セクション: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

■「第8回地域の交通環境対策推進者養成研修会」ご案内
http://www.estfukyu.jp/training2018.html

地域の交通と環境に関わる課題を解決するためには、その地域で交通環境対策を主導する人材が不可欠です。
そこで、EST普及推進委員会および公益財団法人交通エコロジー・モビリティ財団は、地方運輸局や積極的に交通環境対策を実施している自治体と協力し、自治体の実務担当者などを対象として、現場見学、グループワーク、有識者との意見交換などを盛り込んだ体験型の人材養成研修会を開催します。

日時:平成30年9月3日(月)10:30~5日(水)16:30
会場:福井カルチャーセンターホール(※見学会以外)
対象:主に地方自治体や交通事業者等の公共交通や環境分野の実務担当者
参加費:資料印刷費として5千円(交通費、昼食費等は各自負担)
続きを読む

問合せ先:環境的に持続可能な交通(EST)普及推進委員会事務局
  公益財団法人交通エコロジー・モビリティ財団(担当:熊井、中道)
  TEL:03-3221-7636 FAX:03-3221-6674 E-mail: seminar@estfukyu.jp

【教員公募】広島大学教授[分野:地盤工学]

セクション: 
|
トピックス: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

広島大学では,以下のとおり教員を公募します.

所属(配属):広島大学学術院(大学院工学研究科 社会基盤環境工学専攻)
職名・人員:教授 1名
採用予定年月日:平成31年4月1日
専門分野:地盤工学を中心に,土砂災害および地震災害に対する防災・減災技術,社会インフラ維持管理のための地盤技術に関する研究・教育
応募締切:平成30年10月1日(月)17:00(日本標準時)必着

詳細は下記URLをご覧ください.
(公募要領)https://www.hiroshima-u.ac.jp/system/files/100535/recruit-info_Geotechni...
(応募様式)https://www.hiroshima-u.ac.jp/system/files/100536/form_GeotechnicalEngin...

平成30年度河川情報センター研究助成

セクション: 
|
トピックス: 
|
タグ: 
ユーザー 匿名投稿者 の写真

平成30年度 一般財団法人河川情報センター研究助成の募集について
1.実施概要
(1)公募期間は平成30年6月8日(金)~平成30年7月31日(火)までとします。
(2)助成対象研究の決定は、平成30年10月の予定です。
(3)助成期間は、助成の決定日から原則として1か年とします。
研究の質の向上を図るため、助成期間を2ヵ年とした助成を試行的に行います。助成額の総額は(6)と同様です。
(4)以下の研究を助成対象研究とします。なお、本年度の助成対象研究の件数は、次の研究テーマ
の中から4~5件程度の予定です。(詳細については研究助成要綱をご覧ください。)
① 水災害に係る水文(洪水氾濫を含む)に関する研究
(水文観測技術(レーダ活用、流量観測高度化など)、浸水域把握技術、氾濫流解析など
② 水害リスク情報に関する研究(水害リスク情報の把握、分析、活用など)
③ 河川情報の提供に関する研究(処理・加工・配信技術など)
④ 水災害情報の収集・共有に関する研究
(浸水状況把握、被害状況把握、災害情報データベース、災害SNSなど)
⑤ 水災害軽減に向けた地理空間情報との連携に関連する研究
⑥ 地域防災力向上に関する研究
(洪水避難誘導支援、情報リテラシー、地域防災教育など)
⑦ 災害時危機管理に関する研究
⑧ その他上記に類する研究
(5)助成対象とする研究者(共同研究の場合は「研究代表者」)は、原則として、日本国内の大学、高等専
門学校及びこれらに附属する機関の研究者、国、地方公共団体、独立行政法人等及びこれらに附属する機関の研究者、民間企業の研究者とします。ただし、学生は博士後期課程に在籍する者に限って、共同研究者になることができます。
(6)助成額は1件につき原則として、200万円を標準とし100~300万円の範囲内とします。

【任期付研究員公募】土木研究所

セクション: 
ユーザー 匿名投稿者 の写真

国立研究開発法人土木研究所では,下記のとおり任期付研究員の公募を開始しました。

土砂管理研究グループ (火山・土石流チーム)
任期付研究員(スタッフ型) 1名
申込期限:平成30年7月5日(木)17時必着

詳しくはリンク先をご参照ください。
http://www.pwri.go.jp/jpn/employ/saiyou/index.html#05b
http://www.pwri.go.jp/jpn/employ/saiyou/pdf/ninkistaff_kazan.pdf

2019年度 前田記念工学振興財団 研究助成および顕彰の募集

セクション: 
|
トピックス: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

公益財団法人 前田記念工学振興財団では、工学(土木系、建築系)に関する学術研究に対する助成、研究者に対する顕彰、国際的な発表会、シンポジウムに対する助成を行っています。
このたび、2019年度の募集を以下の通り行いますので、応募される方は当法人ホームページ(http://www.maedakksz.or.jp)に掲載している募集要項にしたがい、応募申請書を提出してください。

続きを読む

 《お問合せ先》
   公益財団法人 前田記念工学振興財団
   〒102-0073 東京都千代田区九段北4-3-1 一口坂中央ビル6F
   Tel 03-3222-6481 Fax 03-3222-6482
   E-mail kinen.zaidan@jcity.maeda.co.jp

「2018建設リサイクル技術発表会・技術展示会」開催および、技術展示会出展者募集について

セクション: 
|
トピックス: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

「2018建設リサイクル技術発表会・技術展示会」開催および、技術展示会出展者募集について

今年度は、「九州建設技術フォーラム2018」と同時開催いたします。
建設リサイクル技術発表会・技術展示会は、建設リサイクルの更なる普及と促進にむけて、関係者(工事発注者、建設工事施工者等)に対する意識啓発と建設リサイクルの推進に有用な技術情報等の周知・伝達、技術開発の促進、一般社会に向けての建設リサイクル活動のPRを目的として開催しております。

○建設リサイクル技術発表会
日 時:平成30年10月10日(水)13:00~16:30(予定)
場 所:福岡国際会議場 中会議室411・412(4F) http://www.marinemesse.or.jp/congress/access/

○建設リサイクル技術展示会
日 時:平成30年10月 9日(火)13:00~17:00 、平成30年10月10日(木)10:00~16:30
場 所:福岡国際会議場(福岡市博多区石城町2-1)

※建設リサイクル技術展示会へ出展を希望される方は、「九州建設技術フォーラム 2018」募集要領をお読みいただき、出展申込書に必要事項をご記入の上、平成30年7月31日(火)17:00までにお申込ください。なお、展示ブース設置希望が設置予定ブース数に達した場合は、応募期間中でも募集を終了させていただきます。
  http://www.cag-forum.com/

※詳細につきましては、技術発表会・技術展示会ホームページより、ご確認をお願いいたします。
  http://www.suishinkaigi.jp/diffuse/presentation.html#syutten

『2018-OCセメント共同試験』参加募集のお知らせ

セクション: 
|
トピックス: 
|
ユーザー 一般社団法人セメント協会 技術情報グループ の写真

セメント協会では、セメント試験技術の普及・向上のため、1948年以来「共通試料によるセメント共同試験」を実施しております。本共同試験は、試験の実施時期を定め、共通のセメント試料を用いて、日本工業規格(JIS)試験一般と外国規格試験の一部を実施し、各試験所の試験結果を取り纏めて報告書を発刊しております。

昨年は、国内外のセメント・コンクリート関係の試験・研究機関94個所のご参加をいただきました。

本年も、下記のとおりセメント共同試験を実施いたします。
1.試験の名称 『2018-OCセメント共同試験』
2.申込み締切日 2018年 7月 6日(金) 必着
3.試験実施時期 2018年10月
4.ホームページ(※詳細はこちらをごらんください)
http://www.jcassoc.or.jp/cement/1jpn/ji2b.html

5.お問合せ先 (一社)セメント協会 研究所 技術情報グループ セメント共同試験担当 TEL 03-3914-2692 MAIL  jca_event@jcassoc.or.jp

国土交通省国土技術政策総合研究所 研究所公募型委託研究に係る手続開始の公示

セクション: 
|
トピックス: 
|
ユーザー nilim-kikaku  の写真

国土技術政策総合研究所では、効率的な技術開発を実施すべく、委託研究を行っております。つきましては、下記の委託研究を実施する者を公募いたします。
委託研究に係る手続きについては、「共同研究・委託研究」のページ(下記URL)をご覧ください。

 共同研究・委託研究:http://www.nilim.go.jp/lab/bbg/kyoudou/index.html

(公募開始) 平成30年5月29日(火)

(参加意思確認書の期限)平成30年6月18日(月)

(研究計画書の期限)平成30年7月12日(木)

(委託研究課題名)
 1.環状高速道路の交通施策評価のための仮想実験技術に関する研究
  2 .地域づくりに資するITS等の活用に関する研究

公募案内(筑波大学・准教授または助教)

セクション: 
|
タグ: 
ユーザー 匿名投稿者 の写真

筑波大学システム情報系では教員公募(准教授または助教)を行っています.詳細は以下をご参照願います: 
システム情報系公募 http://www.eis.tsukuba.ac.jp/recruit
公募の詳細 http://www.eis.tsukuba.ac.jp/wp-content/uploads/recruit_G0528.pdf

レジリエント社会の実現に向けて、多種多様な計測システムや大規模実験/数値解析から取得される巨大データ群の力学的分析を通して、学際的に防災基盤技術分野の研究および教育を開拓・展開する積極性と能力を有する方を募集します

研究分野:
ビッグデータ解析に基づく防災基盤技術の研究(キーワード:地圏・水圏・気圏の防災技術、大規模計測システムの力学解析、インフラストラクチャーの長期保全、宇宙技術の防災利用、気候変動など)

職務:
大学院(構造エネルギー工学専攻)・学群(工学システム学類)における教育(担当する授業は「力学、材料力学、流体力学、防災工学等に関連するいずれかの科目」を予定)・研究、社会貢献活動および学内運営業務、「新たな交通関連サービスの開発とレジリエンス社会の構築」 に関わる職務に意欲的に取り組むことができる方

応募期限:
2018年7月20日

平成30年度 風と流れのプラットフォーム 特定利用課題の公募について

ユーザー 海洋研究開発機構 風と流れのプラットフォーム事務局 の写真

 風と流れのプラットフォームでは風洞実験と流体シミュレーションを融合させた特定利用課題を募集いたします。風と流れのプラットフォームは文部科学省 先端研究基盤共用促進事業(共用プラットフォーム形成支援プログラム)の支援を受けて国内4機関が実施する受託事業です。詳細につきましては下記をご覧ください。

○平成30年度 風と流れのプラットフォーム 特定利用課題の公募について
http://www.jamstec.go.jp/ceist/kazenagare-pf/projects/

ページ

RSS - 募集案内 を購読