現在小運搬の積算を行おうと赤本をずっと見ているのですが、別途計上すると書いてあるのみで積算方法がどこに書いてあるかや、積算方法が載っていません。見ている箇所は橋梁架設工のところです。 小運搬の積算をするにあたって皆さんどのように行っているのでしょうか? ご教示ください。 コメントを追加 コメント #9898 Re: 小運搬の積算 質問者です。 運搬を考えているものは、8mほどの主桁で桁を分解してヤードまで運ぶ事を想定しています。 返信 #9907 Re: 小運搬の積算 そもそも持ってきたときにどうやったかに着目すると分かると思います。 また、赤本歩掛で見積もれないなら、見積もり徴収です。 見積もり手法については黄本も参考になるかも知れません。 返信
#9907 Re: 小運搬の積算 そもそも持ってきたときにどうやったかに着目すると分かると思います。 また、赤本歩掛で見積もれないなら、見積もり徴収です。 見積もり手法については黄本も参考になるかも知れません。 返信
コメント
#9898 Re: 小運搬の積算
質問者です。
運搬を考えているものは、8mほどの主桁で桁を分解してヤードまで運ぶ事を想定しています。
#9907 Re: 小運搬の積算
そもそも持ってきたときにどうやったかに着目すると分かると思います。
また、赤本歩掛で見積もれないなら、見積もり徴収です。
見積もり手法については黄本も参考になるかも知れません。