照査方法などについて相談

セクション: 
|
タグ: 
ユーザー 匿名投稿者 の写真

河川設計3年目の初心者です。
業務を進める際に照査技術者にチェックをお願いすることがあるのですが、
信頼しているから見ないよ。といわれハンコだけ渡されることがあります。
照査技術者にきちんとチェックしてもらうために皆さんはどんな形で資料を作成していますか?
構造計算書や数量計算書、図面と根拠資料の赤黄チェックとかして、特にダブルチェックして欲しいページに付箋等つけて渡していますが、信頼していると言われるのはうれしいもののまったく目を通してもらえないと不安になります。
照査しやすい資料にできれば、もう少し見てもらえるかと思うのですが、照査用の資料を作るときのコツ等ありましたら教えていただけると助かります。

コメント

ユーザー 匿名投稿者 の写真

そんなことをしているからミスだらけ、穴だらけのの成果品を収めるのではないですか
ある意味契約不履行です。

ユーザー 匿名投稿者 の写真

↑おっしゃる通り
私が照査などするときは、「信頼はするが信用はしない」というスタンスで自身の職務を放棄しないように取り組んでいます。
照査は照査計画に基づいで行われますので、信頼云々に関わらず行うものです。
それとは別に”ダブルチェックをしてもらいたい箇所”などについては、照査とは別にその都度、照査技術者に限らず先輩技術者などに指導を仰ぐようにすると良いかもしれません。
そうすれば、業務を行う上での不安なども軽減できるのではないでしょうか?

ユーザー 虹製品屋さん の写真

信頼しているからと言って照査しないのは悪く行ってしまえば職務放棄だと思いますし、
照査技術者がいる意味がないですよね。
恐らくですが、照査しやすい資料作りをしても見ない人は見ないです・・・
大きなミスが起きないと照査の重要性に気づかないです。

私も照査をお願いすることがあり、きちんと見てもらえない時があります。
どうしても目を通してもらいたいときは「ここだけ見ていただければ良いです!お願いします!」
と言ってとりあえず勢いで押してます(笑)

ユーザー 匿名投稿者 の写真

虹製品屋さん。
参考になる意見ありがとうございました!
とりあえず勢いで押してみます!!!

chobiさん
先輩技術者には都度相談させてもらってます。
正直一番不安なのは納品時や検査時にどんな照査をしたんですか?と質問されたときに、
○○くん説明してごらん。
とか言われて照査技術者じゃないのに照査内容を説明せざるを得ないことです。
照査技術者が説明しないと発注者も納得しないんじゃないかなーとか思ってはいますが、、、

匿名さん
なんとかしたいですよね。同じ気持ちです。