3次元測量について

セクション: 
|
タグ: 
ユーザー 匿名投稿者 の写真

3次元の点群データによるCIMがすすめられているようですが、教えて下さい。
これが進むと路線測量は要らなくなるのでしょうか?3次元データから自由に横断を切れるようになるのでしょうか?

コメント

ユーザー 匿名投稿者 の写真

自由に切れます。
路線測量の必要性は、精度、取捨選択(データが多い)、費用、時間などとの比較になります。

ユーザー 匿名投稿者 の写真

返信ありがとうございます。
そうするとプラス横断が自由に取れるということですね。役所に測量データがないと文句を言う必要がなくなりますね。

ユーザー 匿名投稿者 の写真

ドローン等を使用し点群データとして処理しますので、任意の方向から断面を確認できるかと。
精度(点の多さ)も任意で設定出来ると思います。

ユーザー 匿名投稿者 の写真

返信ありがとうございます。
位置に関してはどの程度までの精度に設定できるのでしょうか?1cmぐらいの誤差まで可能なのでしょうか。
また、高さの精度はどの程度まで設定できるのでしょうか。ミリ単位までは無理なのですか?路線測量ならレベルで測点の高さをミリ単位まで測っていると思います。そこまで必要かどうかはありますが。横断測量は、はっきりいってそれなりだと思います(測量されている方すいません)し、一般的には計画を入れるのにミリ単位の精度は不要と思います。
私はまだ3次元測量の経験がないので色々と質問して申し訳ございません。

ユーザー 匿名投稿者 の写真

私がこれを聞いたのが約3年前で、測量会社さん?による説明会でしたので現在は違うかもしれません・・・
当時は、起工測量は0.5m×0.5mに一か所、出来形計測では1m×1mに一か所で良いということでした。

しかし国土交通省のBIM/CIMポータルサイトを見ましたが「m単位で小数点以下3桁まで」とありましたのでmm単位が基準になっているようです。
(点群が多すぎると納品データの容量上限をオーバーしてしまわないかが心配ですが)

こちらもまだ3次元を本格的には導入しておらず、確証が持てませんので申し訳ございませんが
少しでも参考になりましたら幸いです。