トンネルのひび割れについて

トンネルのひびわれで、せん断ひびわれと亀甲状に出るひびわれの原因を教えてほしいです

コメント

#7876

標記について、下記のとおり愚見を陳べます。

「せん断ひびわれ」については、

・鉄筋量不足
・配筋の乱れ、かぶり厚さの不足
・支保工の沈み
・型わくの早期撤去
・設計荷重以内のもの
・設計荷重を超えるもの

「亀甲状に出るひびわれ」については、

・セメントの水和熱
・コンクリートの乾燥収縮
・長時間のねりまぜ
・不十分な締固め

等が考えられます。

以上、『(旧)道路公団 1984 技術手帳 コンクリート構造物のひびわれ』より

詳しい表は下記URLをご参照ください。

https://ameblo.jp/035326uh/entry-12656029221.html

(完)

#7879

トンネル覆工コンクリート(アーチ、側壁)に横断方向に打ち継目はあっても、目地はありません。
また縦断方向には打ち継目も目地もありません。問合せ意味がよく理解できないのですが。
トンネル内コンクリート舗装版のことでしょうか?