単鉄筋と複鉄筋

お世話になります。
ボックスカルバート本体の構造計算において、単鉄筋or複鉄筋のどちらで計算するのが望ましいか検討しております。
それについての記載がある基準書をご存じであればご紹介ください。

コメント

#6183

経済性重視なら複鉄筋、安全性重視なら単鉄筋ということにしかならないと思うのですが。。
H12の標準設計計算例は単鉄筋ですね。

#6184

断面内にあるものを無視して計算するのは望ましくはないと思います、標準設計等は過去の方法を変更してもよいが変更してもメリットがなければ変更しないのが普通です。
軸力の影響が少なければ単鉄筋でも複鉄筋でも影響は少ないです、軸力が大きい場合は複鉄筋で計算するのが普通です。・・・・・・自分で確かめてみたらよい。
また、
解析は骨組みモデルでせん断変形の影響を無視した微笑変形理論で
鉄筋コンクリート部材は平面保持の法則に準じとコンクリートの引張りを無視しています