お世話になります。 3径間連続ラーメン橋の連続性のない変断面桁のモデル化の考え方をご教示ください。 柱頭部で、左右の桁高が異なる場合の平面フレームのモデル化は部材軸線で設定すると、左右で段差が出来てしまいます。 どのように考えれば宜しいのでしょうか。 以上ご回答方宜しくお願い致します。
要領どおりに考えるのなら左右で段差がつくモデルになりますが,それでいいのでは。柱頭部は剛域を設けますから,影響は限定的でしょう。 それより,そもそも左右の桁高を変える必要はあるのでしょうか。おそらく支間長が左右で異なるのでしょうが,桁高は左右を合わせるのが鉄則です。左右の桁高を変えると,全体系モデルでは出てこない影響が出てくると思います。 どうしても桁高を変える必要があるのなら,別途柱頭部の検討をする必要があると思います。できればFEMモデルを作って検討するのがいいと思います。
左右を結んだ線でよい
ようこそゲストさん
お知らせ 話題 用語解説
コメント
#5675 Re: 3径間連続ラーメン橋非連続変断面桁のモデル化
要領どおりに考えるのなら左右で段差がつくモデルになりますが,それでいいのでは。柱頭部は剛域を設けますから,影響は限定的でしょう。
それより,そもそも左右の桁高を変える必要はあるのでしょうか。おそらく支間長が左右で異なるのでしょうが,桁高は左右を合わせるのが鉄則です。左右の桁高を変えると,全体系モデルでは出てこない影響が出てくると思います。
どうしても桁高を変える必要があるのなら,別途柱頭部の検討をする必要があると思います。できればFEMモデルを作って検討するのがいいと思います。
#5677 Re: 3径間連続ラーメン橋非連続変断面桁のモデル化
左右を結んだ線でよい