現在地
ホーム › 作業土工-床堀りについて作業土工-床堀りについて
作業土工-床堀りについて
共通仕様書では、受注者は、床掘りの仕上がり面においては、地山を乱さないように、かつ不陸が生じないように施工しなければならない。
受注者は、床掘り箇所の湧水及び滞水などは、ポンプあるいは排水溝を設けるなどして排除しなければならない。
と、抜粋しましたが書かれています。しかしながら床付け面が地山でない場合、土質が高含水状態であったり、湧水が染み出て床付け面が乱される場合がありますがそのような場合にはどのような処置を施せばよいのでしょうか?
決して故意で床付け面を乱しているわけではないのですが、そういう場合、水替えを行っても床付け面全体の水を排除しきれないし、根本的な解決にはなっていないのでよい施工方法等ありましたら教えてください。
コメント
#5644 Re: 作業土工-床堀りについて
別に意地悪でその条項があるわけではないのはわかりますよね。
床付け面が乱れている状態で構造物を設置すれば、構造物の安定性に懸念が発生するからです。
乱れている原因を推定した上で、それに対処する方法(砕石置換、セメント改良など)を検討し、構造物を安定した形で構築して下さい。