海岸の砂浜について

セクション: 
|
タグ: 
ユーザー 匿名投稿者 の写真

砂浜が少なくなっていると聞きますが,それはなぜですか?
上流にあるダムの影響ですか?
対策はあるのですか?

コメント

ユーザー 井上 直洋 の写真

 砂浜がなくなっている原因として、
 ・沿岸部の開発により砂浜がなくなる(例えば砂浜部を  含め埋め立てにより農地や工業用地を作るなど)。
 ・砂浜を形成する砂などの供給が少なくなり砂浜がなく  なる。
2つが考えられます。

 2つ目の原因より砂浜がなくなるというのは、解りずらいと思いますのでもう少し解説させていただきます。
 まず、砂浜の砂は、海の波や流れによって常に移動しています。この移動現象や運ばれる砂を漂砂と呼んでいます。また、砂浜を造る砂は、河川を通って海に運ばれたり、海岸が波で浸食され砂となった物や移動していた漂砂により供給されています。近年、河川のダムや海岸の護岸の整備が進むことにより、この供給が少なくなっています。
 従って、供給量より移動量が多くなることにより砂浜はなくなっていくことになります。

 近頃では、砂の移動現象を押さえたり、移動している砂をとどめるために離岸堤やリーフなどを人工的につくる試みがなされています。