液状化の検討について

セクション: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

液状化の検討が必要な層厚の定義みたいなものは、あるのでしょうか?
地下水以下で沖積細砂層の層厚が0.55mで、N値も得られておりません。
このような場合に液状化の検討が必要なのでしょうか?
地下水位 GL-3.20m
GL-3.35mまで粘性土
GL-3.35〜3.90mまで細砂
GL-3.90m以深砂礫
以上のような土層構成となっております。

よろしくお願いします。

コメント

ユーザー 匿名投稿者 の写真

「道路橋示方書」「鉄道構造物等設計標準」などの基準書等を参照されたい
 液状化を検討する場合は、一つのボーリングデータではなく、周辺複数の地質データから総合的に判断すべきです。
 質問内容から推測するに、現状は液状化を判定するためのデータが少ないと思われますので、基準書の内容確認と文献調査(過去の地質調査等)を行い、必要により追加の地質調査を行って必要なデータを収集すべきと考えます。

ユーザー 匿名投稿者 の写真

・液状化の検討が必要な層厚の定義・・・・・その様なものはありません
・ボーリングの生データーを自分で見て判断するか、目で見て分からないのであれば
室内試験を行えばよい
その上で液状化を考慮したくないのであれば・・・・試験結果をもとに解析で液状化の程度を判断すればよい