道路の縦断図の描き方について質問します。 片勾配すり付図についてですが、参考にしている 縦断図には実線と破線で表記されていて、 中央の線より上がプラス勾配、下がマイナス勾配と思われます。 このとき、実線と破線は道路の中心に対して どちらが右側でどちらが左側になるのでしょうか。 一般的な表記の方法というのは決まっているのでしょうか? コメントを追加 コメント #3432 一般的には実線が左側かと思います。 線の上に以下のように表示した方がわかりやすくて良いかと思います。 (L) ━━━━━:実線です (R) ━ ━ ━ 返信
コメント
#3432
一般的には実線が左側かと思います。
線の上に以下のように表示した方がわかりやすくて良いかと思います。
(L)
━━━━━:実線です
(R)
━ ━ ━