メタル橋の床版コンクリート・橋面工

メタル橋の床版コンクリートとメタルの桁は日射によって温度差が大きくなり、クラックが多数出るような気がしますが、一般的にはどのような対策が取られているのか大変関心があります。又、地覆や壁高欄のクラックもコンクリート橋に比べて多数発生しそうで、その対策も非常に興味があります。
一般的な話で良いのでだれか教えていただけないでしょうか?多少、話がずれても構いません。酒を飲みながら先輩が後輩に教えるような初歩的なものでも構いませんので宜しくお願い致します。

コメント

#1685

回答有難うございます。
・指摘を受けたら補修する。
・橋面防水処置を施すから問題ない。
といったところでしょうか。

特に対策をとらないと言う事で多少がっかりしましたが、地覆の「膨張コン+目地設置」といった対策も取られないのでしょうか?

#1691

匿名投稿者 による「」への返信

・地覆の目地間隔は鋼橋でもRCまたはPC橋でも多少短くします
・膨張材は状況によっては使うこともありますが、使わないことのほうが多い
膨張材を入れたからと言って初期クラックは無くなるものではない

#1720

匿名投稿者 による「」への返信

回答有難うございました。