中部電力(株)原子力に係る公募研究(2025年度研究開始分)の募集について

当社は、浜岡原子力発電所のさらなる安全性向上と発電所の運営改善に向け、幅広いテーマを募集する公募研究を実施しています。
このたび、2025年度から研究を開始する公募研究の募集概要をとりまとめ、11月15日に募集の告知をいたしましたので、お知らせします。

応募受付期間:2024年11月15日(金)~2025年1月8日(水)17時[必着]
研究期間:2025年度開始とし、期間は1年または2年
研究費・採択件数:1件あたり上限500万円/年とし、総研究費が約8,000万円に相当する件数を採択予定
応募に際し、研究内容等に関するご相談を常時受け付けております。どのようなことでも結構ですので、お気軽にご相談ください。
なお、公募要領の記載に係るご質問は応募受付期間終了までお問い合わせいただけます。
詳細は当社ホームページをご覧ください。
https://www.chuden.co.jp/seicho_kaihatsu/kaihatsu/nuc_kenkyujo/koubo/ip…

国立研究開発法人海洋研究開発機構 付加価値情報創生部門 数理科学・先端技術研究開発センター 計算科学・工学グループ 特任研究員もしくはポストドクトラル研究員 公募情報

国立研究開発法人海洋研究開発機構では、下記の公募を行っております。

付加価値情報創生部門 数理科学・先端技術研究開発センター 計算科学・工学グループ
特任研究員もしくはポストドクトラル研究員 公募
募集人員 1名
※締め切りは、2024年12月22日(日) 23時59分 (日本時間/JST)必着

詳しくはリンク先をご参照ください。
■日本語ページ
https://www.jamstec.go.jp/recruit/j/details/mat20241124/
■英語ページ
https://www.jamstec.go.jp/recruit/e/details/mat20241124/

【問い合わせ先】
国立研究開発法人海洋研究開発機構
人事部人事任用課 採用担当
recruit-app@jamstec.go.jp

国立研究開発法人海洋研究開発機構 超先鋭研究開発部門 高知コア研究所 物質科学研究グループ ポストドクトラル研究員 公募情報

国立研究開発法人海洋研究開発機構では、下記の公募を行っております。

超先鋭研究開発部門 高知コア研究所 物質科学研究グループ
ポストドクトラル研究員 公募
募集人員 1名
※締め切りは、2024年10月31日(木) 23時59分 (日本時間/JST)必着

詳しくはリンク先をご参照ください。
■日本語ページ
https://www.jamstec.go.jp/recruit/j/details/kochi20241031/
■英語ページ
https://www.jamstec.go.jp/recruit/e/details/kochi20241031/

【問い合わせ先】
国立研究開発法人海洋研究開発機構
人事部人事任用課 採用担当
recruit-app@jamstec.go.jp

土木研究所(寒地土木研究所・札幌)研究職員公募のお知らせ

当研究所では、下記の公募を開始しましたのでご案内します。

職  名:寒地道路研究グループ 寒地交通チーム
     主任研究員もしくは研究員
勤務場所:国立研究開発法人土木研究所 寒地土木研究所(札幌市)
募集人員:1名
職務内容:標識・標示の適正配置の計画・設計技術の提示、磁気マ
     ーカの施工・維持管理、除雪機械シミュレータの開発等
     の冬期道路管理に関連する研究活動、および関連する技
     術指導、成果の普及等。
着任時期:2025年4月1日以降のできるだけ早い時期
応募締切:2024年11月29日(金)17時必着

応募条件等、詳しくはリンク先をご覧ください。
https://www.ceri.go.jp/recruit/bosyuu.html

教員公募「県立広島大学生物資源科学部 環境衛生工学系」

県立広島大学生物資源科学部では、以下の通り専任教員を公募いたします。

1.職名及び人員: 生物資源科学部 生命環境学科 環境科学コース 教授又は准教授 1名

2.専門分野: 環境衛生工学

3.担当予定授業科目及び担当業務: 「水循環管理学(水処理学を含む)(主担当)」、「環境衛生学(分担)」、「生命環境リスク学(分担)」など
 他、大学院担当、学内業務、地域連携業務など、詳しくは募集要項をご確認ください。

4.応募締切日: 令和6年12月2日(月)JRECINより書類をアップロード

5.採用予定日: 令和7年4月1日以降 可能な限り早い時期

6.その他の情報:
募集要項:https://www.pu-hiroshima.ac.jp/site/recruit/202410-kankyoueiseikougaku-…
応募先情報:https://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?id=D124101224

第4回鉄鋼カーボンニュートラル研究助成のご案内(日本鉄鋼協会)

セクション

日本鉄鋼協会の横田と申します。

弊会においては、2022年度より研究助成制度「鉄鋼カーボンニュートラル研究助成」を
新設しており、このたび、第4回(2025年度)鉄鋼カーボンニュートラル研究助成の
募集を開始しました(下記URL)。
https://www.isij.or.jp/subcommittee/promotion/cn4.html

今回下記に示しますように、助成対象として「鋼構造開発等それら材料の利用技術」
といった文言を追記しております。
幅広い分野から鉄鋼CNに資する研究を募るために、これまで関連学協会様にも
公募の周知に関してご協力をお願いしておりますが、
今回、土木学会様には初めてのアナウンスさせていただいております。

もし可能であれば、貴会関係各位にHP等介して広くご案内いただければ幸いでございます。
ご検討よろしくお願い申し上げます。
....続きを読む

特許庁任期付職員(特許審査官補)の採用について

特許庁では、世界最高の知的財産立国を実現するために、優れた人材を任期付職員(特許審査官補)として採用させていただいております。
現在、令和7年度採用予定の任期付職員(特許審査官補)の募集を行っております。
募集要項については、詳しくは以下の特許庁HPをご覧下さい。
https://www.jpo.go.jp/news/saiyo/other/ninkitsuki-tokkyo/2024saiyo_shin…

【特許庁任期付職員(特許審査官補)の募集概要】
1.募集人数
別途募集する特許庁任期付職員(特許審査官)と合わせて数十名程度。
2.応募資格
原則として、技術系の学士号以上の学位を取得した後、研究開発業務経験又は知的財産業務経験を通算4年以上有していること。
3.募集締切り
 令和6年11月5日(火曜日)17:00 受信有効
....続きを読む

国土交通省国土技術政策総合研究所 任期付研究員(つくば)公募のお知らせ

国土技術政策総合研究所は、「国土を強靱化し、国民のいのちと暮らしをまもる研究」、「社会の生産性と成長力を高める研究」、「快適で安心な暮らしを支える研究」の3つの重点分野を設定して、住宅・社会資本整備に関する調査・研究を行っています。
今般、河川、土砂災害、道路構造物、社会資本マネジメントの4つの研究分野で、国総研でともに働く任期付研究員を募集します。

詳細については、「任期付研究員(つくば)公募情報」のページ(下記URL)をご覧ください。
https://www.nilim.go.jp/lab/bbg/ninki/index.htm

【公募開始】令和6年10月8日(火)
【応募締切】令和6年11月15日(金)
【対象研究室及び研究課題】
1.河川研究部 水循環研究室 研究官(1人)
「洪水予測技術・ダム操作意思決定支援技術の高度化に関する研究」

2.土砂災害研究部 砂防研究室 研究官(1人)
....続きを読む

第4回 羽ばたく女性研究者賞(マリア・スクウォドフスカ=キュリー賞)公募のご案内

セクション
|

STと駐日ポーランド共和国大使館は、日本の女性研究者のより一層の活躍推進に貢献することを目的に、国際的に活躍が期待される若手女性研究者を表彰します。多くのご応募をお待ちしております。

■対象
2025年4月1日時点で博士学位取得後5年程度まで※の女性研究者(ポスドクを含む)、大学院生(博士後期課程)、およびこれらに相当する者
※ライフイベントなどによる研究活動休止期間を勘案する
科学技術に関連する幅広い研究分野を対象
国籍:日本、 居所:不問

■内容
○最優秀賞 1名
 賞金:100万円
 副賞:ポーランドへの渡航・研究機関等を訪問するための滞在費を支弁(滞在は2週間程度。渡航は2025年秋を想定)
....続きを読む

JICA国際協力専門員(無償資金協力・土木)募集

独立行政法人国際協力機構(JICA)では、現在、国際協力専門員(無償資金協力・土木)3名を募集しています。JICAが実施する無償資金協力事業の案件形成・調査・実施・評価などに取り組むと共に、それら知見や教訓、改善に係る発信、無償資金協力事業に関わるJICA内外の人材育成を担っていただくポストです。職務内容や勤務条件の詳細については以下のJICA HPに掲載しています。
【募集内容】https://www.jica.go.jp/about/recruit/senmonin/__icsFiles/afieldfile/202…
         https://www.jica.go.jp/about/recruit/senmonin/index.html
【募集期間】2024年10月1日(火)~11月22日(金)
【問い合わせ先】独立行政法人国際協力機構 資金協力業務部無償設計・積算審査室 (担当:小柳 gltdc@jica.go.jp