現在地
ホーム › 積雪寒冷地の道路の片勾配積雪寒冷地の道路の片勾配
積雪寒冷の度がはなはだしい地域において、道路を設計しています。
道路構造令P326には片勾配の最大値が6%となっていますが、道路構造令P329では曲線半径毎の片勾配の値が示されています。
設計速度V=40km/hの道路で曲線半径R=50mの場合は10%の片勾配になりますが、片勾配は上限値の6%として設定してよいのでしょうか。
それとも、片勾配が6%になるような曲線半径の線形(R=130m以上)にしなければならないのでしょうか。
いままでは、線形は地形的要因できめて、片勾配を上限値にして設計していましたが、公安委員会のほうでそれでいいのかという指摘がありましたので、ご教授ねがいます。
コメント
#3498 積雪寒冷地の道路の片勾配
・道路構造令は法律と同じ効果をもっていますから・・・・技術屋が判断することではないが、技術的にどの程度の効果(滑り抵抗)の低減となるのか示して・・・後は行政の判断となる。
#3501 Re:積雪寒冷地の道路の片勾配
・最大片勾配6%に対応する最小曲線半径以上を採用することが基本。
・合成勾配8%にも留意する。
・やむをえず小さな曲線半径を使用する場合の留意点
?前後区間の曲線半径を考慮し線形の連続性を確保する。
?良く千半径の特例地は使用できない。
?すべり止め舗装、安全施設などの設置を検討する。
-------------------------------------------------------------
以上全て、「道路調査設計ノウハウ集」p310-311
-「Q41 積雪寒冷の「はなはだしい地域」での曲線挿入場の留意点は?」
経験、技術が途上なら、書物を広く集めて勉強すること。
#3508 Re:積雪寒冷地の道路の片勾配
質問の案件は大手コンサルが実際に設計したものであり、当方は公安協議の資料を作成しただけですが、大手コンサルは経験や技術が途上な人が実際に計画しても上司が経験豊富な人が確認されていると思いましたので投稿して皆さんの意見が聞きたかったのです。
この本を早速購入し勉強してみます。
ありがとうございました。