NPO 国境なき技師団 オンラインセミナー 『災害復興プロジェクト~現場代理人が語る~』シリーズ 第2回 南三陸町・復興CMプロジェクト「住宅すべてを高台へ・未来に向けた安全なまちづくり」

セクション: 
|
トピックス: 
ユーザー 匿名投稿者 の写真

NPO 国境なき技師団 オンラインセミナー
『災害復興プロジェクト~現場代理人が語る~』シリーズ
第2回 南三陸町・復興CMプロジェクト「住宅すべてを高台へ・未来に向けた安全なまちづくり」

****************************************************
■開催日時:2023年4月12日(水)14:00〜16:00
■会場:オンライン(マイクロソフトTeamsウェビナー)
■参加費:無料
■申し込み:
 国境なき技師団セミナーサイト
 https://ewb-japan.org/seminar-app/
■申込締切・定員:2023年3月24日(金)(先着500名)
■CPD:土木学会認定CPDプログラム 2.0単位
■主催 NPO 国境なき技師団
■後援:公益社団法人土木学会
....続きを読む

令和5年度 日本建設情報総合センター研究助成の公募のお知らせ(締切6月30日)

セクション: 
|
トピックス: 
|
タグ: 
ユーザー 匿名投稿者 の写真

令和5年度 日本建設情報総合センター研究助成の公募のお知らせ

(一財)日本建設情報総合センター(JACIC)では、研究助成の対象として
建設分野における情報技術を活用した調査研究を広く募集していますのでお知らせします。

1.公募期間
 令和5年3月13日 ~ 令和5年6月30日

2.対象課題
(1) 建設情報の標準化に関する調査研究
(2) 3次元モデルや3次元データの活用による建設生産性向上、維持管理の効率化・高度化に関する研究
(3) 建設分野におけるデータベース、データプラットホームの活用に関する調査研究
(4) ICT等に関する技術の建設分野における活用に関する調査研究
(5) 建設分野の各プロセス及び建設現場での危機管理時の業務継続におけるICT活用に関する研究
(6) 建設分野の情報技術者の育成に関する調査研究
(7) 市民学習(インフラ整備・管理や防災等)への活用に関する調査研究 
  等
....続きを読む

【3/23締切】産総研 地質調査総合センター 修士型研究員 公募

セクション: 
|
トピックス: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

国立研究開発法人産業技術総合研究所 
地質調査総合センターでは、研究開発業務を担う研究者として、
【修士課程を修了した人材】を募集します。

募集職種:修士型研究員
雇用形態:常勤職員(任期の定めのない定年制の職員)
試用期間:採用日から6か月間
採用予定人数:若干名

応募資格:以下2つの条件を満たすこと。
・大学院修士課程・理系の6年制カリキュラム(医学部・獣医学部・薬学部)を修了・卒業(または見込み)以上
・1993年(平成5年)4月2日以降生まれの者 ※新卒・既卒不問。

採用予定日:原則として、2024年4月1日
主な職務内容:下記のいずれかの研究開発業務に従事する

 「地質調査総合センター」
....続きを読む

「最先端の構造シミュレーションの地震防災への活用に向けて」 -数値震動台研究開発プロジェクト成果発表会-

セクション: 
|
トピックス: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

国立研究開発法人防災科学技術研究所(理事長:林春男)は、E-ディフェンス(実大三次元震動破壊実験施設)実験のデータを活用して、地震による構造物の損傷破壊過程、並びに、室内被害を再現するシミュレーションシステム(数値震動台)の開発を推進してきました。この度、第4期中長期計画期間(7年間:2016年度~2022年度)での数値震動台研究開発プロジェクト全体の総括として、Eーディフェンス等で行った実験研究との連携推進に関する今後の課題と、第5期中長期計画(7年間:2023年度~2029年度)で実施を予定している数値震動台をコア技術とした都市空間レベルの数値解析基盤の研究開発の構想について紹介する成果発表会を開催します。

https://e-simulator.bosai.go.jp/event/symposium2023.html

周知のお願い:5/31(水)締切_2023年度第2回大型計算機共同利用公募

セクション: 
|
トピックス: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

本所では、2023年度第2回大型計算機共同利用公募を開始いたしました。

〇2023年度大型計算機共同利用公募研究
 地震・火山・防災の関連分野に関連した大規模計算を行う
 研究課題を公募するものです。
 採択課題には、東京大学情報基盤センターの大型計算機の
 計算資源を配分いたします。

公募要領:https://www.eri.u-tokyo.ac.jp/wp-content/uploads/2023/03/2023-2_supercom...
申請方法:WEB申請
申請期限:A 超大型研究、B 大型研究、C 挑戦的研究 2023 年 5 月 31 日(水)【厳守】
* C 挑戦的研究については、計算リソースに余裕があれば 8 月、11 月末を申請期限と
しても受け付けます。
....続きを読む

公益財団法人ひと・健康・未来研究財団 「2023年度 研究助成公募」のご案内

セクション: 
|
トピックス: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

公益財団法人 ひと・健康・未来研究財団では、ひとの健やかでこころ豊かな未来を実現するために、健全な食生活と予防医学に重点をおいた研究、さらに自然との共生を基本に、こころの健康を目指した研究を振興し、もって国民の健康増進と生活の質の向上に寄与することを目的として活動を進めております。
その事業活動の柱のひとつとして、1.食品 2.環境 3.医学 4.福祉 の4つの分野を対象とした研究助成を行っており、当財団の研究助成の趣旨にかなう研究をサポートしたいと考えています。
つきましては、該当する研究がありましたらご案内いただき、応募をお勧めいただければ幸甚でございます。何卒よろしくお願い申し上げます。

当財団の概要、研究助成の公募要領、研究助成申請書については、
ホームページ(https://www.jnhf.or.jp)でご確認ください。

※公募期間 2023年4月1日~4月30日(当日消印有効)
※助成金の交付は団体・組織に限ります。個人にはできません。

ご不明な点等がございましたら、下記までお問い合わせください。

<お問合わせ先>
公益財団法人ひと・健康・未来研究財団
〒604-8171
京都市中京区烏丸通御池下ル虎屋町566-1 井門明治安田生命ビル6F
TEL&FAX 075-212-1854
E-mail hitokenkoumirai@jnhf.or.jp

第22回「効果的な応援・受援に向けた災害対応の標準化研究会(BOSS研)」

セクション: 
|
トピックス: 
|
ユーザー 東京大学生産技術研究所 沼田研究室 の写真

当研究室が開発した「災害対応工程管理システム“BOSS”」に関する
「効果的な応援・受援に向けた災害対応の標準化研究会(BOSS研)」につきまして、第22回目を開催いたします。
是非奮ってご参加下さいますようご案内申し上げます。

●名称:第22回「効果的な応援・受援に向けた災害対応の標準化研究会(BOSS研)」
●日程:2023年3月23日(木) 15時〜16時30分
●テーマ(予定):
「災害対策本部の設置・運営」
(埼玉県危機管理防災部危機管理課、名古屋市防災危機管理局、国土地理院 関東地方測量部)
●開催方法:オンライン(ビデオ会議システム「Zoom」を使用)
●受講料:無料
●お申込み用サイト(研究会詳細ウェブページ):
http://tdmtc.tokyo/boss-research/
 ....続きを読む

建物被害認定調査のあり方を考えるシンポジウムの開催

ユーザー 東京大学生産技術研究所 沼田研究室 の写真

この度、下記のシンポジウムを開催することとなりました。
皆様のご参加をお待ち申し上げております。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜
首都直下地震、南海トラフ巨大地震等の大震災が予想される今、震災後の被災者支援の迅速化がより求められております。
第1部では、住家被害認定調査についてのアンケートを元に各自治体の現状や課題を共有いたします。
第2部では、“非木造建物”の住家被害認定調査実習を行い、これからの住家被害認定調査と震災後の被災者支援のあり方を考えます。

◆日程:2023年3月16日(木)13:30 - 17:00
◆場所:東京大学生産技術研究所(駒場キャンパスS棟プレゼンテーションルーム)
 https://www.iis.u-tokyo.ac.jp/ja/access/
◆シンポジウム詳細: http://tdmtc.tokyo/event/building_assessment_simposium
◆プログラム:
第一部:講演会(会場 + Zoom)
第二部:実技(会場参加のみ)
 ....続きを読む

JCOSSAR2023の開催とオーガナイズドセッションへの発表募集の御案内

セクション: 
|
トピックス: 
|
タグ: 
ユーザー 匿名投稿者 の写真

標記シンポジウムの開催とオーガナイズドセッションでの発表募集について御案内申し上げます.

日本学術会議で4年に一度開催されております「構造物の安全性・信頼に関する国内シンポジウム(JCOSSAR)」が,この度第10回の開催を迎える運びとなっております.
複数の関連学会が共同で主催している中で今回は土木学会が幹事となっており,「土木工学におけるデータサイエンス」など土木分野に関する多くのオーガナイズドセッションが企画されております.

シンポジウムの投稿に際してはアブストラクト査読を含む論文種別が複数用意されているため,他のシンポジウムと同様の内容の発表や既発表の論文の内容なども投稿可能となっております.
進行中のプロジェクトに関する中間報告や技術実践に関する内容も歓迎されますので,ぜひ奮っての御投稿をお願い申し上げます.

■論文投稿の規則・方法など
https://www.jcossar2023.jp/toukou.html
■開催概要;下部にオーガナイズドセッションの一覧がございます
https://www.jcossar2023.jp/gaiyou.html

KABSE(九州橋梁・構造工学研究会)論文募集

セクション: 
|
トピックス: 
|
ユーザー 池見洋明@NBU の写真

KABSE(九州橋梁・構造工学研究会)では毎年論文集を発行しています。

2023年度度も論文を募集します。皆様からのご応募をお待ちいたします。

1. 応募締切 :2023年5月31日

2. 名  称 :土木構造・材料論文集 第39号

3. 主  催 :(一社)九州橋梁・構造工学研究会・(公社)土木学会西部支部

4. 詳細URL : http://kabse.com/publication2.html

SMiRT27 Abstract期限延長のお知らせ

セクション: 
|
トピックス: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

 SMiRT 27アブストラクト投稿期限延長のお知らせ
                       SMiRT 27議長 高田 毅士(JASMiRT代表)

 SMiRT* 11(1991年、東京)以来約30年ぶりの日本開催となりますSMiRT 27(2024年3月3日
 ~3月8日、横浜)を、次世代の新しい原子力構造工学をテーマに対面にて開催すべく、国内
 外の多数の関連機関の皆さまのご協力を得て鋭意準備を進めているところです。

 かねてよりアブストラクト投稿をお願いしていましたが、多くの皆様のご要望を受け、投稿
 期限を3月15日に延長しますので下記の通りお知らせいたします。
 土木学会会員の皆様には奮ってご投稿を御願いしたく、また、廻りの方々にもご投稿をお誘
 いいただきたく、何卒宜しくお願い申し上げます。
                 * SMiRT (Structural Mechanics in Reactor Technology)
....続きを読む

国土交通省道路局「道路政策の質の向上に資する技術研究開発」FS研究・短期研究の通年募集のご案内

セクション: 
|
トピックス: 
|
ユーザー (一財)日本総合研究所 の写真

国土交通省道路局では、国土技術政策総合研究所と協働し、有識者からなる「新道路技術会議」を設置・運営しており、「学」の知恵、「産」の技術を融合した競争的研究資金である「道路政策の質の向上に資する技術研究開発」を推進しております。

道路行政ニーズを実現するための新たな募集方法として、令和4年度より小規模・短期間のFS(フィージビリティスタディ)研究及び短期研究の通年募集を開始しており、道路・土木分野に加え、多様な学問分野・領域の知見活用も見据え、他分野の新技術活用も含めた幅広い研究公募を促進するため、FS研究・短期研究の公募のご案内をさせていただいております(詳細は下記URLをご参照下さい)。

【ご参考】
道路行政ニーズを実現するためFS研究・短期研究を募集します
~道路政策の質の向上に資する技術研究開発の新たな募集方法~
https://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001537.html

技術研究開発の概要
http://www.mlit.go.jp/road/tech/gijutu/outline.html

どうぞ宜しくお願いいたします。

アーチダムの構造美 三成ダム(島根県)

セクション: 
|
トピックス: 
ユーザー 吉川弘道 の写真

土木学会の皆様:
WEBサイト『土木ウォッチング』では、現在1500件の記事が公開されていますが、
これらは土木構造物/土木施設の“分類”に従って格納されています(分類は複数にまたがることも多いです)。

☆★☆容姿風貌をして語らしむ:アーチダムの構造美 三成ダム(島根県)
https://www.doboku-watching.com/index.php?Kiji_Detail&kijiId=1309

ジオテキスタイル(補強土壁)の盛土材料について

セクション: 
|
トピックス: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

ジオテキスタイル(補強土壁)の設計を行っております。
「ジオテキスタイルを用いた補強土の設計施工マニュアル」P-71に
“有機分を多く含む土や圧縮性の高い粘性土は適用しないものとする”と明記しております。
圧縮性の高い土は、どのような土でしょうか。定量的に数値で記述していないため、発注者に説明ができないです。
感覚としては何となくわかるのですが・・・・
ご教授願います。

令和5年度 研究助成成果報告会

セクション: 
|
トピックス: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

令和5年度研究助成 成果報告会 
開催日時:令和5年5月12日(水)13:30~17:10
開催方法:ZOOMによるオンライン開催
    
参加のお申込は3月上旬にホームページ(http://www.river.or.jp)に掲載いたします。
WEBにてお申込みください。※CPD対象とはしておりません。
申込み締切日:令和5年5月5日(金)

◆13:30 開会の挨拶 一般財団法人河川情報センター研究所長 

◆発表(研究発表25分、質疑応答10分)
....続きを読む

ページ

RSS - お知らせ を購読