地覆 打設順序

セクション

【橋梁地覆打設順序について】

橋梁補修で既設地覆解体撤去後、復旧します

上部形式が単純鋼鈑桁
橋長32m
幅員5m…歩道無し
地覆は右 左復旧します

打設順序がわかりません
ご教示よろしくお願い致します

例えば、固定側からとか、低い方からとか
右左、中心部を打設後、橋端部より打設する等

コメント

#7982

低い方から打てばOKです。固定側とか中心からとかないです。
左右どちらからでもいいです。片側ずつでいいです。

留意点としてひび割れ目地を5m間隔くらいで入れとかないと
ひび割れが発生します。
一般的な10mでは厳しいです。
それでも高欄支柱部には発生しやすいですが。

#7984

匿名投稿者 による「」への返信

ありがとうございます
高欄は施工図が確定しています
目地間隔は見栄えよくピッチ割りして
施工したいと思います