液状化検討に係わる地震応答解析について教えて下さい 初歩的な質問ですみませんが、地震応答解析を行うには基盤面までの深度や定数(最低でもN値)がないと解析は出来ないのでしょうか ご指導願います。 コメントを追加 コメント #5514 Re: 地震応答解析 軟弱層厚、土層の物性値、水位は大きなコントロールなので、 当然、それらがわからなければできません。 (一歩引いて考えて、軟弱層厚、物性値等がわからないのに結果が出るはずないことないですか??) 得られる物性値が少ない場合の解析手法としては、静的解析(ALID等)が挙げられます。 返信
#5514 Re: 地震応答解析 軟弱層厚、土層の物性値、水位は大きなコントロールなので、 当然、それらがわからなければできません。 (一歩引いて考えて、軟弱層厚、物性値等がわからないのに結果が出るはずないことないですか??) 得られる物性値が少ない場合の解析手法としては、静的解析(ALID等)が挙げられます。 返信
コメント
#5514 Re: 地震応答解析
軟弱層厚、土層の物性値、水位は大きなコントロールなので、
当然、それらがわからなければできません。
(一歩引いて考えて、軟弱層厚、物性値等がわからないのに結果が出るはずないことないですか??)
得られる物性値が少ない場合の解析手法としては、静的解析(ALID等)が挙げられます。