防火水槽の設計基準

セクション: 
ユーザー 匿名投稿者 の写真

防火水槽の設計業務を受託しましたが、どのような設計基準を適用すればいいか分かりません。

ネットや二次製品のメーカーに確認しても、「二次製品等防火水槽認定基準」しか分かりませんでした。

現場打の防火水槽を設計する上で準拠すべきか教えてください。

コメント

ユーザー 匿名投稿者 の写真

基本的にボックスカルバートの設計ソフトでいけると思います。
以下のページを参照してください。
http://report.jbaudit.go.jp/org/h10/1998-h10-0355-0.htm

ユーザー 匿名投稿者 の写真

一般的には財団法人日本消防設備安全センターの設備設計に準じます
二次製品でも設計基準は同じです

ユーザー 中筋 智之 の写真

 修士で指導された小泉教授が副委員長をされ、専門工事会社等秘密事項を含むが、「二次製品緊急対策用貯水槽認定基準(案)、平成23年5月」の内、公益重視等の技術者として一般事項を以下に概説する。
水槽区分
 区分:地下式型(Ⅰ型)自動車が進入する恐れがない公園等に設置
 容量:100m^3
設計の基本
・常時内水圧、浮力、土圧等に対して安全
・設計震度の慣性力、地震時土圧等に対して安全
・水密構造
 ボックスカルバートの他に、シールド工事用標準鋼製セグメント、隅角部が円弧の鋼板形式が候補になる。