ホロー桁について

はじめまして!
来年から土木系の大学に入学する学生です!!

現在、橋梁について興味があり勉強しているのですが、『ホロー桁』というのがネットで検索しても見つからずいまいちわかりません。

幼稚な質問でご迷惑かもしれませんが、ご解答よろしくお願いいたします。

コメント

#6924

知ったかぶりの奴って、必ずこういうことを言うなあ。

幼稚以前にご自身が真摯に検索していないだけと言うことです。

#4729

検索結果の一番上に出てくる、Wikipedia プレストレスト・コンクリート橋の一般的なPC橋構造の項目に「ホロー桁」の説明があります。
なお、「ホロー」の綴りは「hollow」です。
用語の意味がわからないときは、使われている単語の意味を調べてみるのも一つの手です。

※マルチポストはやめましょう。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1256136772

#4730

このへんいかがですか?

「ホロースラブげた とは - コトバンク」
http://kotobank.jp/word/%E3%83%9B%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%A9%E…

他にも、ホロースラブ橋 などで検索すればいろいろ事例がわかって面白いかもしれませんよ。
昔は本屋や図書館で調べるしかなかったのが、インターネットで簡単に検索できるようになって、便利な世の中になったものです。