
自由勾配側溝の底打ちコンクリートの施工と溝幅・溝深の変更の目安について質問があります。
溝幅300mmや400mmの製品を使用する場合にどのくらいの深さで溝幅を変更しているのでしょうか。
案件は倉庫用地の造成です。
当初の計画では、溝幅300mm×溝深300~500mmの製品で、計画排水量を流下できるように造成地盤の計画高を決めていましたが、建築側の意見により計画高が変更になり、溝深が300~1000mmになり、溝幅300mmのままでは底打ちコンクリートの施工性がかなり悪いのではと考えています。