コメントを追加

〔日程〕
 9月12日(火)~15日(金)
〔カリキュラム編成者〕
 法政大学 デザイン工学部長 竹内 則雄
〔講座概要〕
・入門計算力学(基礎)
 計算力学概論、基礎の数学、数値計算法、マトリックス変位法と仮想仕事の原理、重み付き残差法と有限要素法
・初級計算力学(定常問題の有限要素解析)
 ポテンシャル流れの解析(楕円型偏微分方程式)、弾性問題の解析、各種要素と性能
・中級計算力学(非定常問題の有限要素解析)
 偏微分方程式の型と特徴、時間積分法、熱伝導解析(放物型偏微分方程式)、波動解析(双曲型偏微分方程式)、動的問題の有限要素解析など)
・有限要素法におけるモデリングとメッシュ生成技術
 有限要素法のデータ構造、構造/ 非構造メッシュ、応力解析等
・初級パソコンによる実習 (CAE) 
〔主な対象者〕
・解析に携わる初心者の方から各分野での経験が3~5年の研究者・技術者で,計算力学の基礎原理からコンピュータプログラミングまでを学びたい方。
・工学部卒、高専卒程度の知識のある方。
〔受講料〕
 76,000円

匿名で投稿する場合は空欄にしてください。

Filtered HTML

  • ウェブページのアドレスとメールアドレスは自動的にリンクに変換されます。
  • 使用できるHTMLタグ: <a href hreflang> <em> <strong> <cite> <blockquote cite> <code> <ul type> <ol start type> <li> <dl> <dt> <dd>
  • 行と段落は自動的に折り返されます。
CAPTCHA
画像CAPTCHA
画像内に表示されている文字列を入力してください。
この質問はあなたが人間の訪問者であるかどうかをテストし、自動化されたスパム送信を防ぐためのものです。

コメントする上での重要事項

  • 内容を的確に表した表題をつけてください。
  • テーマ、論点に沿ったコメントをつけてください。
  • 投稿する前に他の人のコメントを読んで、内容の単純な重複を避けるようにしてください。
  • コメントは投稿後に修正および削除できませんので、プレビューボタンを使って間違いがないか確認してください。

ユーザ登録またはコメントの投稿に問題が発生した場合は、システム管理者へ問い合わせしてください。