
お世話になります。
設計を行うにあたり疑問に思う点がありましたので投稿させていただきます。
道路橋の設計で一般的に、
橋台パラペットに落橋防止構造を設けた場合、パラペットの曲げ、せん断照査を行うのに、
橋台たて壁に設けた場合は、たて壁基部の照査を行わないのはなぜでしょうか?
ご存知ならご教授ください。
よろしくお願いいたします。
お世話になります。
設計を行うにあたり疑問に思う点がありましたので投稿させていただきます。
道路橋の設計で一般的に、
橋台パラペットに落橋防止構造を設けた場合、パラペットの曲げ、せん断照査を行うのに、
橋台たて壁に設けた場合は、たて壁基部の照査を行わないのはなぜでしょうか?
ご存知ならご教授ください。
よろしくお願いいたします。
コメントする上での重要事項
ユーザ登録またはコメントの投稿に問題が発生した場合は、システム管理者へ問い合わせしてください。