コメントを追加

よく仕事で躓いたりする際にこちらに投稿させていただいております。

投稿する私自身は、発注者側であるところで見て頂ければと思います。これまで担当してきた工事は延べ3件くらいです。
今回は、発注者と受注者の対応についてですが、受注者側が全く言うことを聞きません。
工事前に現場と設計図書に相違がないか確認しろと言っても出来形さえあれば問題ないじゃないか?といって結局、現場を確認せず着工前の写真も撮らず
最後になってここが設計(幅や延長)と違ってましたという始末です。

どんなものでもいいから使える写真はないか?と聞いても「ない、監督が確認したらいいじゃないか?」と言われる始末です。
この場合、現場と相違している(=減変更)ところは何とか設計変更していかなければならないと考えられますが何の書類を根拠とすべきでしょうか?
またこの場合、受注者側は契約違反であることも考えてこちらもどう対応すべきでしょうか?

この場でこのような質問していいものでもないかもしれませんが・・・
ご指導のほどどうぞよろしくお願いいたします。

匿名で投稿する場合は空欄にしてください。

Filtered HTML

  • ウェブページのアドレスとメールアドレスは自動的にリンクに変換されます。
  • 使用できるHTMLタグ: <a href hreflang> <em> <strong> <cite> <blockquote cite> <code> <ul type> <ol start type> <li> <dl> <dt> <dd>
  • 行と段落は自動的に折り返されます。
CAPTCHA
画像CAPTCHA
画像内に表示されている文字列を入力してください。
この質問はあなたが人間の訪問者であるかどうかをテストし、自動化されたスパム送信を防ぐためのものです。

コメントする上での重要事項

  • 内容を的確に表した表題をつけてください。
  • テーマ、論点に沿ったコメントをつけてください。
  • 投稿する前に他の人のコメントを読んで、内容の単純な重複を避けるようにしてください。
  • コメントは投稿後に修正および削除できませんので、プレビューボタンを使って間違いがないか確認してください。

ユーザ登録またはコメントの投稿に問題が発生した場合は、システム管理者へ問い合わせしてください。