
標記の件についてご教授頂きたい事があります.
主道路の単曲線部に従道路を交差させる交差点を検討していますが,主道路は設計速度と曲線半径に応じた片勾配を有しています.
主道路側の横断勾配は変更できないため,主道路側の車道端へ従道路を取り付ける形になります.
主道路の横断面片勾配は4%であり,従道路の縦断勾配は以下の通りです.
従道路1(主道路の曲線部の内側) 縦断勾配 2%
従道路2(主道路の曲線部の外側) 縦断勾配 0.6%
この場合,従道路の取り付き部で勾配差が発生します.
単路部の縦断線形を設計する場合は設計速度に応じた縦断曲線を配置しますが,上記のような交差点の場合はどのような対策を施すのでしょうか.