舗装道路の養生

セクション: 
|
タグ: 
ユーザー 匿名投稿者 の写真

3cm程度の簡易舗装がされている道路を敷鉄板を敷いて工事用道路として使用するのですが、簡易舗装の損傷を防ぐためには敷鉄板と簡易舗装との間に何かを入れて(例:ゴムマット等)養生した場合、必要性、効果はあるのでしょうか。また、それ以外に何か簡易舗装を養生する方法はないのでしょうか

覆土施工について

セクション: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

堤防の築堤・護岸工事です。川表側に護岸ブロック張を施工し覆土します。その場合、護岸ブロックのどの部分から30cmなのかわかる方教えてください。覆土厚さは30cmです。護岸ブロックは全体厚さ25cmで突起が付いており突起部は10cmあります。
突起部点端から30cmなのか、突起部下端から30cmなのか、どちらが正しいかわかりません。
公共工事の発注者側も迷っています。
なにか根拠があれば教えてください。

河川の水の取水許可について

セクション: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

河川堤防の地盤改良を行う工事ですが、改良するために水が必要となります。その水を河川から取水しようとしていますが、河川管理者からの許可は必要なのでしょうか?詳しい方、経験されたことのある方教えて下さい。
工事概要
・発注者は国土交通省です。
・河川管理者は国土交通省です。
・一級河川です。
・使用する水の量は、1日あたり約500㎥程度です。

建設機械(排ガス・騒音・振動)について

セクション: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

建設機械について、低排出ガス対策型建設機械、低騒音型建設機械、低振動型建設機械、特定特殊自動車などに適合した機械がありますが、それぞれどのような適合基準があるのでしょうか?また、その基準に適合すれば、機械自体から発生する騒音・振動は騒音振動規制法の騒音85デシベル以下・振動75デシベル以下になるのでしょうか?

やさしい方、わかる方教えてください。

床版工の施工について

セクション: 
|
タグ: 
ユーザー 匿名投稿者 の写真

既設水路に床版をかける工事なんですが水路幅が狭く、高さも低い為、施工について悩んでいます。
簡単な施工方法あれば教えてほしいです。既設水路幅W=60cm、高さH=50cm、床版延長L=5.0mです。
何かいいアドバイスあればよろしくお願いします。

フレッシュコンクリートの密度について

セクション: 
|
タグ: 
ユーザー 匿名投稿者 の写真

まだかたまらないコンクリートの密度を測定する試験装置はないでしょうか?ジャンカの生じている箇所が施工中に非破壊で検査できれば、そこにバイブレータをかけて、密実性を向上できるのですが。

大口径暗渠排水管設置手間について

セクション: 
|
タグ: 
ユーザー 匿名投稿者 の写真

基本的なことをお聞きします。

道路工事で盛土を行いますが、道路を横断する排水を行います。
径が1mあり積算基準書にはφ600までしかなく、それより大きい径の場合工事費算定はどのように行っていますか?
歩掛根拠など教えて下さい。
よろしくお願いいたします。

コンクリート打設計画について

セクション: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

配水池のコンクリート打設計画について、教えていただきたいと思い投稿しました。底部コンクリート打設後の躯体コンクリート打設計画を作成しています。長辺32m×短辺16m×高さ6.5m 壁厚400mm スラブ厚300mm 間仕切り壁が長辺方向へ4列ある構造物のコンクリート打設です。打設数量は、800m3なのですが進入路が狭くまた、場内も狭いためコンクリートポンプ車は8tのポンプが1台のみ設置可能で大型生コン車が2台つけられます。ポンプ車の能力と作業効率を考えると、時間当たり打設量は40m3/hが限界と考えた場合、打設に20時間必要になってしまいます。ここまで、無理をして打設することがよいのか、それとも打継ぎ目を設けて2回で打設したほうが適切なのか、そもそも20時間近く連続して打設していいのかわかりません。よろしくお願いいたします。

第8回ジオテク講演会 (テーマ:海外建設プロジェクト)

セクション: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

第8回ジオテク研究会のご案内

主催:(財)災害科学研究所、同 ジオテク研究会
後援:土木学会関西支部、地盤工学会関西支部(予定)
(土木学会・CPD)(全国土木施工管理技士会連合会・CPDS)認定

災害科学研究所・ジオテク研究会では、毎年、ジオテク講演会を開催いたしております。
今年度は、「海外建設プロジェクト」をテーマに下記の内容で開催いたします。奮ってご参加下さい。

◎日時:平成23年4月28日(木) 13:00~17:00(受付開始 12:40)
◎場所:大阪大学中之島センター 10Fメモリアルホール(大阪市北区中之島4-3-53)
◎プログラム:
13:00-13:10  開会の挨拶 ジオテク研究会 委員長 松井 保
13:10-14:00  講演「ドバイメトロ建設工事」
           (株)大林組 海外支店 土木営業部長  山元 英輔
14:00-14:50  講演「トルコ ボスポラス海峡横断鉄道建設工事」
           大成建設(株) 土木設計部陸上第一設計室 室長 山本 平
15:10-16:00  講演「強力なリーダーシップで建設リスクと闘う韓国技術者集団」
          東北工業大学 都市マネジメント学科 教授 今西 肇
16:00-16:50  講演「日本の建設(産)業の国際展開について」
           佐藤工業(株) 相談役(前代表取締役社長) 杉 晟
17:00       閉会
◎参加費: 3,000円 
◎その他: 都合により講師やテーマに変更のある場合があります。
◎参加申込:参加申込書に必要事項をご記入の上、FAXまたは電子メールでお申込みください。
(申込締切4月15日、定員150名、先着順)
お問合せ先  (財)災害科学研究所   http://csi.or.jp/
 TEL 06-6202-5602 FAX 06-6202-5603 E-mail saiken@f2.dion.ne.jp

ページ

RSS - 施工 を購読