コメントを追加
コメントする上での重要事項
- 内容を的確に表した表題をつけてください。
- テーマ、論点に沿ったコメントをつけてください。
- 投稿する前に他の人のコメントを読んで、内容の単純な重複を避けるようにしてください。
- コメントは投稿後に修正および削除できませんので、プレビューボタンを使って間違いがないか確認してください。
ユーザ登録またはコメントの投稿に問題が発生した場合は、システム管理者へ問い合わせしてください。
コメントする上での重要事項
ユーザ登録またはコメントの投稿に問題が発生した場合は、システム管理者へ問い合わせしてください。
下記の旭コンクリート工業HPに拠り、PC box culvertの縦方向連結はPC鋼棒に拠る縦締めが標準だった為、内側から確かめられる連結金具(箱抜き)跡を挙げました。(高弾性接着剤
に拠るTB工法も有ります。)
https://www.asahi-concrete.co.jp/product/22-04.html
外側からは#8370,8371で記された様にPCでは横断方向鋼棒定着部を埋めたmortar跡が両床板端に残り、#8394の御指摘も有り内空幅×高さに応じた下記の日本PCホ゛ックスカルハ゛ート
製品協会catalog typeについては上・下床板、側壁厚からPCかRCかを推定できます。
https://www.nipponhume.co.jp/pdf/pcbox05(16).pdf